38歳不妊歴8年の鍼灸師によるブログ

38歳不妊歴8年。5年前に採卵2回移植1回、いずれも妊娠に至らず。2回目の採卵で18個の受精卵が菌により全滅し体外受精お休み。2020年体外受精再開し妊娠するも8週で稽留流産。その後胎盤ポリープと診断され、約4か月後に自然排出される。2021年1月から体外受精再開。2月に胚盤胞移植→陰性。3月の胚盤胞移植で陽性判定。2021年12月2日緊急帝王切開で出産。

MENU

はじめての胚凍結更新料

採卵から約1年

去年の2/24に採卵をしました。

 

私の通っているクリニックでは新鮮胚移植は基本的に行っていません。

なので成長した初期胚や胚盤胞は全てが凍結されます。

 

先日スマホにクリニックからショートメッセージが届きました。

 

凍結胚または卵子保存期限満了のお知らせ

という題名でした。

 

凍結している胚は1年ごとに更新料が必要となります。

 

要は、

『そのまま凍結しておくんだったらお金払ってねー』

というメールでした。

 

(もう1年も経ったの!?)

とびっくりしましたね😅

 

去年の採卵の時には、

(来年の更新の時にはもう妊娠しているか、全部移植して使い切ってるのかなー)

なんてぼんやり思ってましたが、

結果的に使った胚は1年で

1個!😮

 

まだ1回しか移植できておらず、妊娠もしていません🤣

凍結した胚ちゃん達は待ちぼうけです。

 

昨年5月の移植後、

妊娠判定→流産→胎盤ポリープが治るまで体外受精中止

と、激動の1年でした。

結局2020年の間には2回目の移植はできませんでした。

 

 

採卵して凍結できた胚は8個でした。

 

1つは5月に移植したので、凍結されているのは7個です。

 

もちろん喜んで更新します!

 

更新料

今回が私にとっては初めての胚凍結の更新でした。

 

クリニックからメールがきて、更新料が記載されていました。

胚凍結更新料のメール

¥88,000/年

お、お高い…。

 

採卵した時には更新の事なんか考えてませんし、その時にも目にしてたかもしれませんが記憶にございません。

なんとなく2~3万くらいのような気が勝手にしてました。

 

言われるがまま払うしかありません。

 

でもここでふと思いました。

(あれ、これって個数によって違うんじゃないかな)

 

凍結した胚が8個だったので、

1万円に消費税つけて

¥11,000×8=¥88,000

 

の計算なのかなと。

 

とすると、1個移植して今7個のはずだから…

(おかしくない?もしかして1万円返ってくる!?)

そんなことをちょっと思いました。

 

明細にも『更新料』

としか書いていなかったので、料金の内訳を知る為とりあえずホームページで料金をチェック。

はい、普通に何個でも『¥88,000』でした。

 

撃沈です。

淡い期待は消えてなくなりました。

 

素直に¥88,000をクレジット決済させて頂きました😂

 

これで1年はまた凍結しておいてもらえます。

 

それにしてもショートメッセージのリンクから手続きできたのですごく便利!

 

更新近くに来院の予定がない人でも、わざわざ手続きに行かなくて良いのでありがたいですね。

ちゃんと後日領収書も郵送されてきました。

 

システムばかりで融通が利かずイラっとする事もありますが、こういうシステムはありがたいです。(勝手な話ですが)

胚盤胞移植周期:D14内膜チェック

胚盤胞移植周期

いまの状況

 2020年

2/24 採卵

5/2 胚盤胞移植

5/14 妊娠判定

6/11 流産と診断 

7/15 胎盤ポリープと診断され大学病院に転院

10/11 自然排出

11/30 完治と診断

体外受精再開!

12/22 生理開始し、準備周期突入

12/24 クリニックにてホルモン補充周期凍結胚移植の方針決定

 2021年

1/8 プラノバール7日間服用開始

1/14 プラノバール飲み終わる&スプレキュア点鼻薬開始(1日4回)

1/23 リセット!【移植周期開始】

2/5(D14)←今ここ

移植周期開始からのお薬

ただいま移植周期真っただ中で、ホルモンのお薬漬けの日々です。

 

月経開始が1/23

 

月経1日目から決められた量を服薬します。

毎日固定のお薬は

 バイアスピリン:夕食後1錠

 ユベラ:毎食後1錠

 スプレキュア点鼻薬:1日4回

 

変則なのが

 プロギノーバ

  →1~6日目:夕食後1錠

   7~10日目:毎食後1錠

   11~12日目:朝食後2錠・夕食後2錠

   13~14日目:朝食後2錠・昼食後1錠・夕食後2錠

 

 ややこしいんですが毎日間違えないように飲んで、無事に14日目の受診の日を迎える事ができました😆

 

スプレキュア点鼻薬も1日4回せっせとシュッシュして受診日にちょうど使い切りました。

途中でなくならなくて良かったー。

 

f:id:gajurin:20210206122355j:plain

子宮内膜の厚さチェック

私の通っているクリニックは、移植周期の受診は月経開始14日目です。

(ホルモン補充周期の場合)

この日に内膜の厚さを調べて、オッケーだったら移植の日が決まると説明されていました。

 

結果は…。

 

内膜9.1mm

 

D14時点で8mm以上あれば合格だそうで、無事に次の段階に進む事ができました😊

 

いやいやとりあえず一安心。

 

f:id:gajurin:20210206113924j:plain

移植日はいつ?

今回私が受けるのは『胚盤胞移植』です。

 

採卵して2~3日くらいの状態を初期胚、

胚盤胞はもう少し細胞分裂が進んで5日くらいの段階です。

 

身体の方も胚盤胞の段階に合わせる必要があるので、移植は6日目に行うと前回の受診の時に説明を受けていました。

 

この『6日目』とは、いつから数えて6日目なのか。

 

私の通っているクリニックでは、子宮内膜が8mm以上になった段階で次は『ルトラール』というお薬が追加になります。

これを飲み始めてから6日目に移植を行うとの事でした。

 

私の場合、月経14日目の2/5に受診して、内膜の厚さはOKが出ました。

翌日の2/6からルトラールを飲むと移植日は2/11。

 

…なんですが、2/11は祝日でクリニックはお休みなので、2/12か2/13どちらにしますか?と聞かれました。

 

採卵と違って、移植は少し融通がきくようですね。

ルトラールを飲み始める日は数日だったらずらして調整しても大丈夫だそうです。

 

ルトラールの服用を2/7スタートにしてそこから6日目、移植の日は2/12に決定しました👏

 

『6日目』のワケ

凍結されている胚盤胞は『5日目』の段階なんですが、移植をするのは『6日目』

 

前回の昨年5月に胚盤胞移植をした時は、『5日目』での移植でした。

 

…らしい。

覚えてないですけど、クリニックの先生が言ってました。

 

前回の移植から今回までの間でクリニックの方針が変わったようで、何か事情がなければ『6日目』の移植で進められるようです。

 

その理由は簡単にいうと

そのほうが良いから

って事みたいです。

 

日々賢い先生方が研究したり、臨床の場で試行錯誤しながら、このクリニックでは胚盤胞移植は6日目の方が妊娠率が高いという結論になったようです。

これもクリニックによって方針が違うんでしょうが。

 

私の場合、前回は5日目に移植して一応着床はうまくいった訳で、(結果流産にはなってしまいましたが…)一日ずらす事で

(タイミング大丈夫かなあ…)

と正直少し思ってしまいます。

 

けど、ルトラールで子宮を育てる期間を長めにとって、子宮をバッチリの状態にしてから迎え入れる…

理屈的にも納得できますし、お医者さんがわざわざ方針を変えて6日目に変更したのであればそれでお願いしようと思いました。

 

たくさんの方のデータをもとにしてるんだし、ありがたい話です。

 

今後のお薬

D15以降のお薬は、

 バイアスピリン:夕食後1錠

 ユベラ:毎食後1錠

は継続

 

 プロギノーバ:朝食後2錠・昼食後1錠・夕食後2錠

  →D16以降は毎食後1錠

 

 ルトラール:毎食後

  →D16以降

 

点鼻薬がなくなったのでだいぶ楽になりましたね。

あとはルトラールを飲み始めるのを忘れないように気を付ける!

 

体調について

こんなに薬漬けですが、体調は比較的良いかと思います。

 

肩はいつもより凝りますが、パソコンばっか触っているからなのか、薬の影響なのかは分かりません。

 

あと、イライラはたまにするんですが、これもいつもと比べてどうなのかは正直分かりません。

 

胸は少し張ってきた感じはありますが、これからまだまだ張っていくでしょうね。

 

採卵の時はお腹はパンパンに張って、頭痛がひどくて体調最悪でしたけど、移植は負担が少ないですね。

あくまでも私個人の話ですが。

 

あと1週間、体調には本当に本当に注意して、万全の体調で臨みたいと思います。

乳がん検診に行ってきました。

毎年恒例乳がん検診

先日、1年に1度受けている乳がん検診に行ってきました。

 

私は今37歳なのですが、たぶん4~5年前から受け始めたと思います。

初めて受けたのが3月で、そこから毎年3月に受けるようにしています。

 

丁度3月が誕生月なので、なんとなく毎年その頃になると自然に思い出します。

私の場合たまたまですけど、『誕生月に受ける』とか決めておけば忘れる事が少ないみたいです。

 

f:id:gajurin:20210204175925j:plain

乳がん検診体験記

3種類の検査について

乳がん検診に行くと、いつも3種類の検査を受けます。

 

①触診

マンモグラフィー

③超音波(エコー)

 

受付を済ませるとまず、問診表に記入します。

 

自覚症状がある場合には自治体の『検診』は受けられず、『保険診療』になります。

ちなみに自治体の検診は対象医療機関じゃないと受けられません。

 

いつも思いますが、検診と保険診療のお値段ってどのくらい違うんでしょうね😅

 

1年に1回検診を受けに来るクリニックは『乳腺外科』で、検診だけを受けに来る人も多いみたいです。※受付してる人の話を聞く限り。

私もそのひとり。

 

スタッフの方も検診の患者さんを素早くさばいていく感じです。

あ、悪い意味じゃなくて💦

効率が良いという事です。

待ち時間を減らすためなのでありがたいです。

 

名前を呼ばれて、カーテンで仕切られたベッドに通されると、服やブラジャーも全部取って、患者着に着替えるよう言われました。

 

上半身裸になって患者着に着替えてしばらく待ちます。

①触診

f:id:gajurin:20210204175943j:plain

まずは先生による触診を受けました。

ちなみに先生は女医さんです。

 

このクリニックにした理由は場所的に都合が良いのと、女医さんだったからです。

私にも羞恥心はあったようです😅

 

その時のタイミングによるんでしょうけど、なぜか今回は超音波と触診は別々に行いました。

いつもは一緒にしてくれるんですけど、それこそ効率重視でそうなったんでしょう。

 

患者着も脱いでベッドに仰向けになると先生が入ってきて、

『触っていきますねー。失礼します。』

と言って、片方ずつ触診して頂きます。

 

いつも思いますが、本当に『ゴッドハンド』って感じがします。

自分的にマンガの効果音で表現するなら、

スパパパパンッ!

って感じです。

 

強く押されたり痛かったりは全くなくて、ソフトタッチで、でも心地良いくらい。

しっかりまんべんなく調べてくれます。

全然嫌な感じがしない。

 

(今まで何人のおっぱいを触ってきたんだろう…)

と毎回思います。

まさに神の手…🤲

 

何か異常があったらすぐに分かるんだろうな。

 

『しこりなどもなく、特に異常はないですよ。』

と言って頂き終了しました。

 

マンモグラフィー

 

f:id:gajurin:20210204180136j:plain

次にマンモグラフィーに呼ばれました。

マンモグラフィーはおっぱいのレントゲンです。

 

マンモグラフィーは痛い』

というイメージのある方も多いかもしれません。

 

お胸が豊かな方は痛いのかもしれませんが、私は耐えられない程痛いと思った事はありません。

ちなみに私のお胸の大きさは平凡か、それ以下の部類だと思われます💦

 

レントゲン室に入ると検査着を脱いで上半身裸になります。

 

撮影は2方向ずつ撮るので合計4回です。

毎回セッティングするので、4回挟まれる事になります。

 

まずは立ち位置を決めて正面に向きます。

台みたいな所に片方のおっぱいを載せると、技師さんがお肉を寄せたりしてセッティングしてくれます。

そのまま機械が動いておっぱいを挟んでいきます。

 

挟まれてるから多少は痛いですけど、つねられるくらいの痛みで、痛みに弱い私でも全然平気です。

 

そのまま技師さんが部屋から出て行って撮影して、すぐに解放されます。

 

次は逆側を同じように撮って、次は斜めの方向を撮るためにセッティング。

 

正面を向いたまま首だけ横向きになった状態で、また機械が動いておっぱいを挟みます。

技師さんがまたおっぱいをセッティングしてくれるので、完全に委ねます。

 

4回撮影して終了。

 

この技師さん、毎年人が変わっているような気がします。

曜日によって変わるのかなあ。

 

今回の方は手際が非常に良かった。

 

これは大変な仕事だなあと毎回思います。

毎日何人のおっぱいを挟んでるんだろう。

痛がる人もいるだろうしね。

 

余談ですが、待っている時にこのレントゲン室の会話って筒抜けで、何年か前にめちゃめちゃ痛がっている人に遭遇しました。

 

『痛い痛い痛い!』

みたいな。

 

そんなん聞くとちょっとビビりますよね。

人によって痛みは全然違うみたいです。

 

③超音波(エコー)

f:id:gajurin:20210204180035j:plain

最後はエコーです。

 

またまた検査着を脱いで上半身裸の仰向けになると、先生に手を頭の後ろで組むように言われました。

 

その状態でゼリーを塗って超音波を当てて診てもらいます。

 

脇に近い所も当てるので、これは少しくすぐったいです。

 

両方しっかり診てもらって終了。

濡れタオルをもらってゼリーを拭いて着替えます。

 

乳がん検診の結果

①触診→異常なし

マンモグラフィー→異常なし

③超音波→のう胞あり

 

超音波の時に

『この辺水が溜まってるねー。』

と言われました。

 

同じとこにしばらく当ててたからちょっとドキドキしました。

 

水が溜まっている所をのう胞と言うらしいんですが、これは特に問題はないらしい。

ホルモンの加減でできる事があるらしくて、腫瘍でもないし自然にできたり吸収されたりしているとの事でした。

 

なんだー。ちょっとビビった💦

 

結果は異常なし。

また1年後に受けて下さいと言われました。

 

検診について

費用

私の住んでる大阪市では30歳代では年に1回であれば超音波(エコー)は¥1,000で検診を受けられます。

 

マンモグラフィーは40歳代以上になると2年に1回¥1,500で受けられるようです。

私は37歳なのでマンモグラフィー自治体の検診は受けられないんですが、健康保険の方で検査して頂けました。

 

これはクリニックによって扱いが違うのかなあ。と思うんですが。

かかった費用は

 自費(超音波による検診) ¥1,000

 保険(マンモグラフィーと診察) ¥2,550

計¥3,550

でした。

事前の準備

事前の準備なんて何もいらないんですけど、今回とても恥ずかしかった事があります。

 

それは…

 

ワキの処理を忘れた事です😭

 

これ、実は2年連続です。

 

ほんとどーでもいい話で申し訳ないんですが💦

 

地味に恥ずかしいんですよ。

 

ありがたい事に、もともと数える程しか生えてこないタイプで、特に冬場は油断して処理を忘れるんです。

 

先生や技師さんはホント何にも思ってないと思うんですけど、

思ってても

(あ、処理してないwww)

くらいのもんだと思うんですけど、

 

(見ないで!見ないでー!)

と心の中で思ってしまいます。

 

着替える事に

(はっ!処理するの忘れた!)

と気づいて、

『すみません、カミソリ貸して下さい』

と言いたい気持ちになります。

 

あー、今年もやってしまった。

来年こそは気を付けよう😖

 

ちょっと不安だったこと

今私は不妊治療の胚移植周期の真っただ中です。

 

そう、言い方悪いですがホルモン薬漬けの状態です。

生理周期で言うと検診を受けた日は11日目でした。

 

本当は毎年3月に乳がん検診を受けているんですが、移植をしてもしも成功した場合はマンモグラフィーを受けられなくなると思って前倒しする事にしました。

 

痛みも少ないし乳がん検診は低温期に受けた方が良いとされています。

 

11日目だし、移植前に受けときたいしと思って予約したものの、ホルモンの薬を飲んでいるから、

(いつもと違って、痛かったらどうしよう)

と少し不安でした。

 

けど、受けてみると特になんてなかったです。

 

ちょっとうれしかったこと

実はマンモグラフィーをすると、毎年挟まれたあと台に乳汁が出ていたんです💦

 

『なんかちょっと出ちゃいました💦』

って感じで技師さんに報告するのがなぜかいつも恥ずかしいんですよね。

『おもらししちゃいました💦』

って感じで。

 

プロラクチンというホルモンが高いと、妊娠していなくても乳汁が出る事があります。

 

私もプロラクチンが高めの状態が続いてて、テルロンという薬を毎日半錠だけ2年以上妊娠判定が出るまで飲んでいました。

 

結局流産になって、薬を再開する必要があるかどうかを昨年11月に検査してもらった結果、正常範囲になっていました。

 

プロラクチンって検査するタイミングで数値が変わったりするみたいなので、

(本当に下がっているのかなあ)

と正直思っていたんですが、今回は乳汁が出なかったという事は本当に下がっているという事でいいのかなと思いました😊

 

これはちょっとうれしかったですね。

 

もうやっとく事はない!

…と思いますので、思い残す事なく胚移植に臨みます!

やっと来たリセット

待ち焦がれた生理さま

いまの状況

 2020年 

 流産→胎盤ポリープ→体外受精再開

12/22 生理開始し、準備周期突入

12/24 クリニックにてホルモン補充周期凍結胚移植の方針決定

 2021年

1/8 プラノバール7日間服用開始

1/14 プラノバール飲み終わる&スプレキュア点鼻薬開始(1日4回)

 【9日後】

1/23 リセット!←今ここ

f:id:gajurin:20210123212220j:plain

言われた通り来ないのはいつものこと

プラノバールを飲み終わり、9日後の今日やっと生理が来ました。

 

クリニックの先生から、

『薬飲み終わったら4日~、遅くても1週間くらいで生理が来ますので…』

と言われたのですが、やっぱり、案の定、思ってた通り、

そんなに早くは来ませんでした😖

 

前回の移植の準備周期も約10日後くらいにやっと生理が来ました。

今回は先生にもその旨をお話して、本来は薬を飲み始めるタイミングで一緒に始まる点鼻薬を、薬を飲み終わるタイミングにずらす事になりました。

 

ずらして良かった…。

前回は薬飲み始めると同時に点鼻薬も始まって、途中で使い終わっちゃったのですが、今回は足りるかと思います。

 

想定内っちゃ想定内なんですが、ほんとなんで??

いつも生理は31日とか32日周期なので、自分の身体的には遅い訳でもなく、むしろぴったりなんですけどね。

薬を飲んでも関係なく、私の身体はマイペースなようです😌

 

『薬飲み終わって4日後~1週間後くらいで』

そう言われると、遅れると思っていても、

(やっぱりそのくらいで来るのかも)

と身構えてしまいます。

 

胸も張るし、お腹も違和感あるし、早くリセットして欲しいし、

(来るか来るか?)

って思ってて、待ち焦がれちゃいました。

 

あるあるかもしれませんが、

タイミングや人工授精の時は、

(来ないで!来ないで!)

と思っているのに、こんな時はむしろ嬉しささえ感じます😅

 

生理ってお腹痛かったり身体が重かったりでしんどいですけど、終わると身体がスッキリするっていう一面もあって、

(女性の身体ってよくできてるよな)

と思う事があります。

 

人によっては逆に生理が終わった頃に身体がつらいという場合もけっこうあります。

その場合は身体が虚弱になっちゃっていて、不正出血がダラダラ続く事が多かったりします。

 

そんな人は無理のない範囲で身体を動かして体力をつけるとか、栄養の偏りを治すとか、まずは虚弱になっている身体の力をつける事をおススメします。

鍼とかお灸はそういった方にすごく効果的ですよ👍

 

石切神社の親子丑

 胚盤胞移植の本番周期

今日から本番!

生理も来たという事で、今日から移植の本番周期に突入しました。

昨年2月に採卵して凍結してある胚盤胞を使う予定です。

 

 採卵した時の記事はこちら

shinkyushi-hunin.hateblo.jp

 

忘れないうちにさっそく14日目にあたる2/5にクリニックの予約を取りました。

この日に子宮内膜の厚さチェックがあって、早ければその6日後が移植の日となります。

 

自分のホルモンに任せる自然周期だと来院日ももう少し早くなって、何度も内膜チェックに行かないといけないみたいですが、私はホルモン補充周期を選んだので14日目の来院でオッケーです。

 

その代わりと言ってはなんですが、薬は間違えないように毎日飲む事になります。

 

毎日固定のお薬は

 バイアスピリン:夕食後1錠

 ユベラ:毎食後1錠

 スプレキュア点鼻薬:1日4回

 

変則なのが

 プロギノーバ

  →1~6日目:夕食後1錠

   7~10日目:毎食後1錠

   11~12日目:朝食後2錠・夕食後2錠

   13~14日目:朝食後2錠・昼食後1錠・夕食後2錠

 

飲み方を書いてくれている紙を毎日チェックして前回も飲みました。

今回も間違えないように気を付けよ😑

 

先を見越して

前回、昨年5月に胚移植に臨んだ時は正直その後の事をあんまり考えていませんでした。

 

『うまくいけば妊婦になる』

という事をリアルに考えてなかったので、

(あれやっておけばよかったな)

と思う事が結構ありました。

 

なので今回は妊婦になったらできないであろう、お家の片づけを終わらせました。

大掃除、DIY、模様替え…

なんて呼べばいいのか分からないですが、少しずつ進めてたので3か月かかりました💦

 

最後スパートをかけてやっと終える事ができました。

これで妊婦になっても大丈夫!な状態です。

 

移植が待ち遠しい😊

出産予定日だった日【重めの話】

※自分の中の気持ちを吐き出す意味で書いた記事です。暗いです。

気持ちの覚書として書いてます。ただの独り言です。興味があれば覗いて下さい😣

 

たらればの話

2021年1月18日という日

いわゆる『たられば』話なのですが、本日2021年1月18日は出産予定日だった日です。

 

昨年の1月から体外受精の準備周期が始まり、2月末に採卵して凍結。

子宮を休ませてから5/2に胚盤胞移植をしました。

 

そして妊娠判定の日。

人生で初めて妊娠判定陽性となり、血液検査の結果の用紙にお医者様が

『予定日 2021年1月18日』

と書いてくれました。

血液検査でHCG測定し、妊娠判定陽性の結果

素直に受け取れず、現実とはすぐには思えず、

(絶対他の人の血液と間違えてるっていうオチだよこれ💦)

なんて思ってたな…。

 

結局8週で流産しちゃったけど、

『予定日 2021年1月18日』

は頭のどこかからは離れませんでした。

 

あのまま育ってくれてたら…と思う時

流産した後胎盤ポリープになったので、すぐには体外受精も再開できませんでした。

 

治療のスタートラインにすら立てない自分の現実があって、

胎盤ポリープからの大出血におびえる日々があって、

少しの間でも妊娠していたという事実があまりに遠くなってしまったので、

(本当だったら今頃は…)

とか正直考える事すらなかったんですが、胎盤ポリープも完治して次に進めるようになったくらいから、たまに頭をよぎるようになりました。

 

 流産しなければ今頃はお腹おっきかったのになあ

 ベビー用品とか買いまくってたのかなあ

 女の子(流産後の染色体検査で判明)だから生まれてたら旦那がメロメロになってた

 だろうな

 予定日早まってたら今頃もう生まれててもおかしくないなあ

 

なんかふと『たられば』を考えてしまいます。

そして、現実と比べて落ち込みます。

ほんと、やめときゃいいのに自然に考えちゃってる。

やになっちゃう。

 

生と死について思う事

人間の勝手な妄想

このコロナ禍で、死がより身近なものになったと感じている方が増えているそうです。

 

私も同じく、自分が生きている事が当たり前じゃないという事を以前よりも実感している気がします。

 

それに加えて、自分の身体の中で新しい命が生まれて、悲しい事に死んでしまった事で、『死』というものを深く考えるようになりました。

 

お寺に水子供養に行った時、

『次また戻ってきて、今度は生まれてきてね』

と願いました。

 

今度もし妊娠できても、その子の肉体は前の子とは違うんだけど、

『戻ってきてね』

と願ってしまいます。

 

お腹の中で死んでしまった子があまりにもかわいそうで、魂というものが存在していて戻ってきてくれると思わないと悲しすぎます。

 

きっとそうやって生きている人間の心を軽くするために信仰というものが出来たのでしょう。

 

ただの気持ちの垂れ流しです

悲しさの大波がたまに襲ってきて、自分でも怖くなる時があります。

とてつもなく悲しくて、悲しくて…。

 

そんなときの解決策はありません。

ただ、時間が経てばおさまります。

けど治ったわけではないのでまた襲ってくる時もあるでしょう。

 

ただ大波に呑み込まれないように、じっと耐える。

泣きながら、感情を発散しながら耐える。それしかない。

 

あとは笑い。

おもしろい方に自分から突っ込んでいく事。

なんでも笑いに変換する事を心掛ける。

 

幸い旦那さんがいると笑いには事欠きません。

 

しょうもない話をひとつ。

水筒のフタが硬いので開けられずにいると、

『通りすがりのゴリラが閉めたかと思うくらい硬いな』

と言ってました。

 

ゴリラが通りすがりに水筒のフタを閉めてから去って行く様子を思い浮かべて2人で笑いました。

 

そんな毎日で良い。

 

大きい悲しみも、不安も、笑いも。

全部ただ存在していて、

ご飯を食べて寝て、

雨風を守ってくれる家がある。

 

だから生きていけるし、未来を見る事もできる。

 

そんな事を思った出産予定日だった日。

 

 

ただの気持ちの垂れ流しです。

最後まで読んで頂けた方がいるならありがとうございます。

 

あ、点鼻薬の時間だ😅

4時間ごとにシュッシュする日々を過ごしております。

お粗末様でした。

 

胚移植準備周期に実践している事

今周期は準備周期

新年の抱負

年が明けて2021年に入りました。

 

昨年までの、長年の不妊の末にたどり着いた

(妊娠しない可能性の方が高いしな…)

という、自分の中にある失敗した時の『防御反応マインド』を振り払い、

(妊娠まで持っていくぞ!)

という攻めのマインドで今年は過ごす事にしました。

 

『ダメだった時はとことん落ち込めばいいじゃないか!』

と思い直し、今年は前だけを見る事にします。

 

暴飲暴食、自堕落生活だった年末年始

今現在、私は胚移植の準備周期を過ごしています。

次の生理が来たら昨年2月末に採卵して凍結してある胚盤胞を移植する予定です。

 

私の通っているクリニックでの準備周期は、

・生理18日目からプラノバール1日1回を服用

・同じ時期に点鼻薬1日4回を開始

を指示されます。

 

私の場合生理18日目は1/8だったので、年末年始は本当に何も考えずに思いっきり自堕落な生活を夫と送りました。

 

みそかは年越しそばを食べ、シャンパンを飲みながらポテトチップス何袋も空け、

お正月はおせちと雑煮をたらふく食べた後お菓子を食べまくり、レモンチューハイを飲みまくり、

次の日はマックのてりやき・ビッグマック・ダブチ・ポテト・ナゲット15ピースを2人で取り合いになりながら食べ、

その次の日は兄弟家族が来たのでお寿司・オードブルをお腹パンパンになるまで食べ…

 

とにかく4日間ずっと飲み食べしていました😅

もちろん外にはほとんど出ず、家の中で録画した番組を見たり、漫画を読んだり、挙句の果てには今更海外映画の『24』を見たりして過ごしました。

 

夫と二人でこんなにダラダラしたのは久しぶりかもしれません。

身体にとっては良くないですが、いい正月だったと思います😊

 

胚移植準備周期の今、実践している事

そんな正月の自堕落生活を終え、胚移植に向けて身体を整える生活に切り替えました。

 

1/11現在、1/8からプラノバールを飲む生活が始まっています。

先生と話した結果、点鼻薬は1/14から始まる予定です。

 

このプラノバールを飲んでるからなのか、高温期のせいなのかとにかくすごく眠たくなります。

眼がショボショボしてきて頭がボーっとする事が多いので、昼寝をしたり夜は早めに横になったりしています。

 

それ以外にも私が身体の為に実践している事

1.お灸

やっぱりこれは外せません!

 

最近ものすごく寒いですし、お灸はこの時期特に有効です。

妊活のお灸

私はこの4点は基本的に毎日行います。

三陰交は女性にはよく使うツボ、関元は生命力というか、先天的な力である『腎』を高めてくれるツボ。

 

中脘と足三里は食べ過ぎた胃腸を労わる為、私の場合は胃腸が弱いので特に毎回取り入れるツボです。

 

旦那さんが居てる時は仙骨のツボの次髎なんかにも置いてもらいます。

腰や足が冷えやすい私にとってはこれがめちゃくちゃ気持ち良いです😊

 

お灸はドラックストアに行けばお馴染みのせんねん灸が大概置いてあります。

店頭では結構高いので、リピートするならネットでたくさん入ってるヤツを買うのがお得かなと思います。

 

せんねん灸みたいなヤツって『台座灸』ともいったりするんですけど、これって他のメーカーでもたくさん発売されています。
けど、メーカーによっては台座部分が持てなくなるくらい熱くなるヤツもあるので注意が必要です。
特に安いヤツ。
 
台座が薄いのとかもあって、そうすると途中で手で外そうと思っても、
『あつーい!!』
ってなるのでけっこう地獄です😅
 
たくさん試してきたから言える事ですが、せんねん灸がほんと一番良いと思います。
箱に付いてある点数集めると無料でくれたりしますしね。
 
とは言っても私はもっぱらこれを買っていますが😅
理由はせんねん灸より安いけど、台座の部分が熱くなりすぎないから。
 
楽天にある鍼灸用品のお店なんですが、普通に買えます。
¥12,000以上じゃないと送料無料にならないんで少しハードル高いですが、トータルで見ると200壮で¥1,500くらいなので安いですよ。

 2.ヨガ

ヨガは前からたまーにやっていたんですが、1日1回はするようにしました。 
やるまでははっきり言ってめんどくさいんですが、やると気持ち良いんですよね。

 
2年位前かな?YouTubeでB-lifeさんの動画を見てからやるようになりました。 
映像もキレイだし、ポイントとかその都度言ってくれるし、ホント良いチャンネルです。 


ちなみにこの動画のマリコ先生は只今妊娠中です。

私は6月に流産したのですが、先月くらいに何の気なしに動画を見たら、マリコ先生のお腹がおっきくて、

(私も今頃お腹がおっきいはずだったのに…!)

といきなり色々こみ上げてきて号泣した…。という出来事がありました😭 


確実に流産した傷は残っていて、何がスイッチになるか分かったもんじゃないなと思った出来事でした😅 


話はそれましたが、

この方の動画は本当に良くて色んな人に勧めています。

70歳の父に勧めたら、気に入って毎日やるようになりました。 


身体を動かしたいと思っている方におススメです。www.youtube.com

3.風邪予防

これはもう今の時代の当たり前となってしまいました。

『とにかく風邪を引かない!』

手洗い・うがい・鼻うがい!

昨年からの新型コロナウイルスの感染拡大で、いまや当たり前になった手洗いとうがい。

 

これに加えて鼻うがいも実践しています。

最初はちょっと恐怖感がありましたが、すぐに慣れます。

 

使っているのは『ハナノア』という商品。

…の容器です😅

 最初は容器と中身のセットを買いましたが、次に中身を買おうとしたら意外に高くて断念しました。

 

今は中身は自分で作っています。

ちなみに『作る』というのもおこがましい程簡単です。

 

用意するものは

・精製水

・塩

重曹

(・アロマオイル)

以上です。

 

要するに人間の体液と同じ0.9%生理食塩水を作れば良い訳です。

ちなみに塩は必ず入れないと鼻が

『キーン!』

となってつらいです。

 

精製水はドラッグストアで100円くらいで売ってます。

水道水を沸騰させて作る方もいるみたいですが、なんとなく抵抗があって精製水を買ってます。

 

精製水は500mlで売っているので、それに漏斗を使って塩を4.5g入れます。

→500ml×0.9%

私は重曹も同じくらい入れてます。(塩の半量という説もある)

 

重曹を入れると鼻うがいの効果が高まるようです。

なかったら入れなくてもできますよ。

 

私はこれにアロマオイルを2~3滴程入れています。

以前調子に乗って10滴くらい入れたらめちゃくちゃ痛かったのでそれ以来気を付けています。

入れなくてももちろんオッケーです。

 

これをハナノアの容器に入れて鼻うがいします。

めちゃくちゃスッキリしますよ。

 

加湿



昨年マンションから一戸建ての実家に引っ越して分かった事は、

一戸建ての一階の冬は寒いという事でした。

すぐ横も建物が建っているので、一階は日があんまり当たらなくて寒いんですよね。

 

暖房付けないと気温自体も寒いんですが、マンションの時からは考えられないくらいめちゃくちゃ乾燥します。

気温自体低くて、ガンガンに暖房かけるからかもしれませんね。

 

加湿器を一日中かけているのですが、30%台前半にしかなりません。

外出して帰ってくると20%台になっていたりもします。

 

朝起きたらいつもちょっと喉が痛い。

(これはヤバい)

という事で、2台目の加湿器を買いました。

はっきり言って安物です。
水を入れるのが手間なので、安くて容量が多い物を選びました。
 
Amazonでクーポン使って¥4,000くらいで買えました。
安いし、4.5ℓ入るし、アロマオイルも使えるし、上から給水できるし、静かだし、デザインはまあまあだし、
何の不満もありません。
ただ、細かい作りはすごく『甘い』です。
(大丈夫かな…)と思ってしまうほどプラスティックの部分とかテキトーに作ったようなクオリティです。
でもちゃんと動いて蒸気も出てくれます、
 
説明書も英語だけで、ちょっと不安です😅
使い続けてすぐ壊れる心配もありますが、今のところ満足です。
 
2台の加湿器のおかげで湿度も40%台になりました!
 
栄養

妊活で飲んでるサプリメント

とにかく体の免疫を高める事も大切ですよね。

 

食事から栄養を摂取する事は基本なのですが、サプリメントは手軽に摂取できて本当に助かります。

 

ビタミンCが免疫を高めてくれるのは有名な話ですが、それ以外におススメなのはグルタミンです。

 

グルタミンはアミノ酸の一種です。

胃腸の修復に働いたり、免疫細胞のエネルギー源となると言われています。

 

その他にも筋肉の分解を抑制したりする効果もあるので筋トレをしている人が摂取している事が多いです。

 

私はグルタミンを1日2回、マルチビタミンを1日1回、ついでに免疫とは関係ないですが、カルニチンを1日1回摂取しています。

 

カルニチンはダイエット目的と妊活サプリとしても効果的です。

 

ちなみにサプリメントは国内だと高いので、iHerbで海外から買っています。

アメリカはサプリメント大国なので品質については安心して大丈夫だと個人的には思っています。

 

一日の摂取量はアメリカ人とは違うかもだけど、ずっと飲んでても体調不良にはなっていないので私は気にしていません😅

 

グルタミンは日本の『味の素』の技術を使っている会社『アジピュア』が製造に関わっているCalifornia Gold Nutritionの商品がおススメです。

味の素と言われると安心感ありますよね。

ただ、iHerbではずっと長い事品切れで、家にもストックがなくなってしまったので違うヤツを飲んでます。

Amazonでもありますが、iHerbで買うより高いので手が出ません。

 

早く復活して欲しい…。

 

水分をこまめに摂る

ちょっと見逃しがちですが、水分をこまめに摂る事も風邪予防になります。

 

水分補給によって、喉に付着した細菌やウイルスの繁殖を抑える事が出来ます。

また、冬場は暖房などで思いのほか身体から水分が抜けています。

 

身体の水分が減ると体温低下や免疫の低下にもつながります。

 

喉が渇いていなくても、ちょくちょく水分は摂取した方が良いみたいですよ。

 

万事を尽くして生理を待つ!

お灸・ヨガ・風邪予防

とりあえず今できる事を実践して、あとは生理を待つだけです。

 

次に生理が来たら、早ければその2週間ちょっと後には移植が待っています。

 

凍結してある我が子との再会はもうすぐです。

楽しみ!

体外受精、再開します

中止と再開

今年の振り返り

今年もあとわずか。

今月から再び体外受精の治療を再開しました。

 

なぜ『再開』かというと6月に流産後、胎盤ポリープと診断され、その間は妊娠できない状態だったからです。。

今年を簡単にまとめるとこんな感じでした。

1月 準備周期

2月 採卵

3月 お休み周期

4~5月 移植周期

5/14 妊娠判定!

6/11 8wで稽留流産の診断

6/16 流産手術

7/15 胎盤ポリープの為、大学病院に転院

8/30 胎盤ポリープからの大量出血で救急搬送→入院となる(9/1退院)

9/  5 胎盤ポリープから2度目の大量出血→入院となる(9/8退院)

10/11 自然排出

11/30 完治と診断

 今年の夏は胎盤ポリープと一緒に過ごした夏でした😅

幸い大事に至らず完治し、約半年ぶりに治療を再開できる事になりました。 

詳しくはこちらの記事をご覧下さい。

shinkyushi-hunin.hateblo.jp

年末年始の為、1周期お休み😥

 11/30に大学病院で完治と診断され、その3日後くらいに元のクリニックを受診しました。

すごーく頼りなさそうな男の先生が担当でした。

 

この周期を準備周期にすると、年末年始に移植がかぶってしまう可能性が…。

順調にいけば大丈夫だけど、何が起こるか分からないからね。予定通りいかなくて結局中止になったらショックも大きいし…。

それがストレスになっても嫌なので、この周期はお休みする事にしました。

 

私としてはすぐにでも再開したかったんですけどね。

タイミングが合わなくて残念😣

 

次に生理が来たら18日目までに来院する事になりました。

 

ちなみにこの頼りない先生、なぜか

『あ、年末年始がかぶっているから来周期も無理ですね。』

と言っていました。

 

(????)

って感じです。

年末年始のお休みは10日間なので、生理18日までに来ればいいなら前後で来られますよね…。

看護師さんに訂正されてましたが、ヤバい先生でした😅

 

準備周期

先生と再会

 (もしかしてこれで自然妊娠したりしてー)

とか思っていましたが、あっさり12/22に生理がきました😑

 

生理18日目までに行けばよかったのですが、12/26~1/4がクリニックはお休みになるので(結構長いよね…)、行ける時に行っておこうと思い、12/24に来院しました。

 

前回の先生がすごーく頼りない感じだったので、

(あの先生だけは避けよう…)

と思って、初めて自分で先生を選んで予約を取りました。

 

結構どの先生も丁寧で嫌じゃなかったので別段選んだ事はなかったんですけどね。

前回の先生だけは本当に嫌だったので…。

 

その時に、大学病院に紹介状を書いてくれた時の先生を選んで予約を取ってみました。

あの時の先生はすごく丁寧に説明してくれて、すごく親身になってくれたので印象に残っていました。

 

診察室に呼ばれて入ると、約5か月ぶりにあの時の先生と再会しました。

 

『本当に大変でしたね…』

と言ってくれて、

『出血はすごかったですか?』

とか話を聞いてくれました。

 

看護師さんも一緒にうなずいてくれて、すごく寄り添ってくれている感じがしました。

自然に共感してくれている感じがして、嬉しかったです。

雑談程度でしたが、根掘り葉掘り聞かれるよりも良い加減に吐き出させて下さいました。

 

今後の予定

準備周期では18日目から『プラノバール』というお薬を飲み、『スプレキュア』という点鼻薬を始める事になります。

薬は1週間飲んで、その後1週間以内に生理が来ます。

 

通常ならそうなんですが、実は私は前回の移植準備周期の時に、2週間くらい生理が来ませんでした。

生理が遅れたおかげで、点鼻薬が途中でなくなるアクシデントが…。

この辺の事は過去記事で書いています。

shinkyushi-hunin.hateblo.jp

 ちょっと不安だったのでその時の事を先生に伝えると、

『自分のホルモンが邪魔して生理が遅れる事があるから、点鼻薬を1週間程遅らせましょう。』

と言われました。

 

点鼻薬足りなくなるかも問題、これで解消されるでしょう!

 

本番は来周期!

来周期の予定

胚移植の周期は、薬を使わずに自分のホルモンのタイミングを見ながら移植日を決める自然な方法と、薬でコントロールして確実に移植日を決める2パターンがあります。

 

私は後者のホルモン補充周期で挑む事になりました。

ちなみに前回もそうです。

 

今回の周期18日目から薬を飲んで、飲み終わったら点鼻薬を始めて、生理が来たら本番周期に入ります。

本番周期は1日目から薬の量がきっちりと決まっています。

 

バイアスピリンとユベラは毎日決まった錠数だけど、プロギノーバは日数が進むにつれて増えていきます。

 

前回の私は完ぺきに飲む事が出来ました😊

今回も忘れずに飲むぞ!

 

薬は来週期の14日目まで出ていて、その日に内膜をチェックして順調だったら移植の日が決まる事になります。

 

胚盤胞移植は6日目

先生からの説明で、胚盤胞移植は内膜のOKが出て6日目になるとの事でした。

 

私が前回5月に胚盤胞移植をした時には5日目でした。

が、今年の夏位から、基本的には6日目に行う事に変更になったようです。

 

どうやら6日目に行った方が成績が良い事が分かったとか。

ルトラールを飲んで、十分に内膜の厚みを増やしてからという方針になったとの事でした。

 

もうそこはお任せするだけですね。

良いとされている方を選びたいので、何も異議はありません。

 

今年から来年へ

f:id:gajurin:20201225205549j:plain

年末年始の過ごし方

今周期と来周期の予定がだいたい分かって、他に質問もなかったので診察は終わりとなりました。

 

先生から、

『薬も年明けからスタートですし、年末年始は何のストレスもなくゆっくりと過ごして下さいね。』

と声をかけて頂きました。

 

本当にそうですね。

 

薬の飲み忘れとか気にする事もなく、『妊娠してるか』とかも考える必要もなく、本当にストレスなしですね🤣

 

年明け1/8から薬の内服と点鼻薬も遅れて始まって、生理が来たら移植周期が来ます。

 

今年は胎盤ポリープでずっとストレスがかかった状態だったので、何のストレスもない状態って貴重です。

 

ノンストレス状態を楽しませて頂きます!

 

ノンストレスといえば、診察の先生って案外重要なんだなと思いました。

今回、先生を選んで受診して本当に良かった。

 

ストレスを自分で減らすためにも、今度から選べる時は先生を選んで予約しようと思いました。

本当に気持ちの良い先生でした。

 

最後診察室を出る時に、

『来年は卒業の年にしましょうね』

と声をかけて下さりました。

本当に。

何度も

「ありがとうございます。」

と感謝を伝えました。

 

来年へのねがい

今年は

すっごいうれしい事があって、

すっごい悲しい事があって、

さらにつらい事が追い打ちをかけてきた年でした。

 

2020年の事は生涯忘れる事はないと思います。

 

たくさんの方にとって、おそらく2020年は印象に残る年だったと思います。

世の中的にもまだまだ思うようにはいかない状況ですが、そんな中でも幸せを噛みしめながら生きていけたらと思います。

 

2021年が幸多い1年になりますように。

 

この日のお会計¥18,120也💸

今年もたくさんお金を使いました。

来年は不妊治療以外にもお金を使いたいな😊