38歳不妊歴8年の鍼灸師によるブログ

38歳不妊歴8年。5年前に採卵2回移植1回、いずれも妊娠に至らず。2回目の採卵で18個の受精卵が菌により全滅し体外受精お休み。2020年体外受精再開し妊娠するも8週で稽留流産。その後胎盤ポリープと診断され、約4か月後に自然排出される。2021年1月から体外受精再開。2月に胚盤胞移植→陰性。3月の胚盤胞移植で陽性判定。2021年12月2日緊急帝王切開で出産。

MENU

40歳妊婦と1歳10か月息子の近況

あっという間に時が経ち、3か月振りに近況を記録しておきます。

 

40歳妊婦に至るまで

28歳で結婚し、妊娠を望むも約10年間授からず、

体外受精を受けて38歳の時に男の子を出産しました。

 

産後1年と少しで再び治療再開。

凍結胚を移植を3回受け、今年7月に2人目を授かる事が出来ました。

 

現在妊娠5か月です。

 

1歳10か月の我が子

1歳10か月の我が息子。

歩き始めたくらいから

(これはやんちゃ坊主かもしれない。。。)

と感じていた通り、やんちゃ度が増し続けている日々です。

 

とにかく身体を動かすのが大好き!

なんにでも興味津々!

 

同じくらいの月齢で他の子と比べて言葉は遅いみたいなんですが、

身体能力は我が子よりすごい子は見たことがない。。

 

どこにでも登るし、ぶら下がる!走る!

 

やっかいなのは最近少しイヤイヤの気配が。。。

 

危ない事はしょっちゅうするので止めると

怒る怒る!!

 

我が子はどうやら

寝転ぶタイプ😭

 

(ここに行きたい!これをこうする!)

と自分の中で決めてやろうとすることを止められると発動します。

 

止められる

→「ウワーッ!」と言いながら四つん這いで地面をバーン!

→そのまま寝転ぶ

→泣き叫ぶ

 

というルーティーンですね😖

 

オーバーリアクションなので普通に見ていて笑ってしまいます。

本人はいたって本気なんですが。

 

ありがたいことに切り替えはわりと早くて、泣き続けるってことはないんですが

止めてもまたすぐに同じことをやって、

また止められてまた寝転ぶことが多いのでたまにうんざりする事も正直あります。

 

なんか原因が分からずすぐに不機嫌になる事も出てきたり。。

自我がニョキニョキと出てきているなあ、と感じる事が増えてきました。

 

妊娠初期の頃

7月に妊娠が分かり、すぐに暑い暑い夏に突入。

 

いやあ、とにかくきつかった。

 

第1子の時と同じく、今回も食べづわりが徐々にひどくなり、

空腹と満腹の時に気持ち悪い状態が続きました。

 

そして8月に入った頃、まさかの

コロナ感染。。。

 

私が家族で最初にかかり、

息子→母→父

と、夫以外の同居している家族が次々に感染。

 

息子は高熱が2日出て、他の症状はなく回復。

 

ただ、私と母と父は気管支がやられたのか咳が長い間続き、

特に母はしばらく寝込んだし辛そうだった。。。

 

妊婦はやっぱり免疫力が下がってるのか、

初めてコロナを持ち込んでしまって本当に申し訳なかった。

 

つわりと長引く咳で身体もしんどかったし、

何より暑すぎて。。。

 

身体を動かすのが大好きな息子ですが、

暑すぎて公園に連れていくのも時間を選ばないといけず。

 

何より私がしんどすぎて連れていけない日もあったり。

じいちゃんばあちゃんもしんどいから頼めなかったり。

そんな時期に夫の仕事は多忙。。。。

 

8月はほんとにつらかった。

息子もフラストレーションが溜まってたと思う。

 

やって欲しくないことをやったり、

活動量が減ったからか寝つきが悪かったり。

 

初めて息子に対して

(このやろう。。。)

と思う事が出てきました。

 

何されても

(かわい。。。)

しかなかったのに。。

 

そんな自分に対しても落ち込んだし、

妊娠中だからか余計に気分が落ち込むことが多かった。

 

大きい声を出してしまったり、

かまって欲しそうなのに布団をかぶって無になったり。

 

ほんとに余裕がなかった時期だった。。

 

保活開始

そんな時期を乗り越え、

つわりも治まった頃、今後の事を考えるようになりました。

 

お腹の子が生まれてくるのは2/28の予定です。

ちなみに帝王切開が決まってます。

 

生まれてきてからを想像するようになって、

私の中に不安が生まれてきました。

 

それは活動的な息子の事。

 

どんどん走るのも早くなり、

公園で遊んでても突然道路にダッシュで出ようとしたりすることも。。。

 

大きなお腹で追いつけるのか?

 

お昼寝をはさんで午前中と午後、

1日2回ほぼ毎日公園や買い物など出かけてるけど、

これ、産後できるか?

 

高齢の両親に毎日そんなこと頼んだら倒れちゃう。

夫も仕事がある。

自営業なので夫が仕事を休むと無収入。。。

(自営業は育休が存在しないからね。。。)

私も経理・事務の毎日の仕事は休めない。

 

家で両親に見ててもらうくらいはできるだろうけど、

果たして息子はそれで楽しめるのだろうか。。。

 

と考えた時に、

保育園

を頼ろうと思いました。

 

3歳までは自宅保育かなあ。

となんとなく思ってたんですが、

0歳の時と、1歳になってからって自分の中でも徐々に考えが変わってきました。

 

一緒に遊んだり、公園に行ったり。

毎日してますが、やっぱり日中でも家事や仕事もしないといけない。

 

家でひとり遊びやテレビを見せてる時間、

保育園に行っていれば、お友達や先生と色んな経験ができるのでは?

と思うようになりました。

 

2人目が生まれたらきっと私の余裕は今よりもっとなくなるでしょう。

そうなったときに、息子にかまえる時間は今よりもっとなくなる。

 

息子が思いっきり動いて楽しめる毎日を過ごしてもらうため、

保育園について調べ始めました。

 

申込って10月なんだね

そうやって調べ始めたのは9月も終わりかけ。。

来年4月の保育園の一斉入所の申し込みは10月です。

(うちの自治体の場合)

 

あわてて調べ始め、役所の相談の予約を取り、色々教えてもらいました。

 

いやあ、複雑すぎる。。。。

 

幸い、

『3歳になったらここに入れたいな』

という目星をつけていた保育園があったので、そこを第1希望に。

 

他も検討したけど、

仕組み的に第2希望の方に受かってしまったら原則そこに入る事になり、

入ってしまうと転園はハードルが高いらしい

という事がざっくり分かって第1希望だけにすることに。

 

あとは認可外の通えそうなところ1か所を見学して認可がダメならそこに。。

という方針に。

 

付け焼刃の知識でなんとか申込を終え、

来年1月の結果待ち。

 

くわえて一応今年度の途中入所も申し込んでおきました。

 

2/28には生まれてくるので、4月入所まで1か月間あります。

3月までに入れたらありがたい。。。

 

毎日の愛おしさ

バタバタでしたがなんとか保育園の申し込みを終え、

息子と2人お出かけをしたり、お家で遊んだりしていると、

(こんな毎日、ずっとは続かないんだよな。。)

と前よりも強く思うようになりました。

 

保育園に入ったらそんな時間は確実に減るし、2人目が生まれたら環境もガラッと変わる。

 

公園からの帰り道、

空に向かって「あ!」と言いながら何かを指差す息子の後ろ姿を見ながら、

なんとなく涙が出てくる。

 

愛おしくて。

 

何十年後かにもこんな何気ない日々を思い出すのかな。

息子は覚えていなくても、私が覚えていたい。