38歳不妊歴8年の鍼灸師によるブログ

38歳不妊歴8年。5年前に採卵2回移植1回、いずれも妊娠に至らず。2回目の採卵で18個の受精卵が菌により全滅し体外受精お休み。2020年体外受精再開し妊娠するも8週で稽留流産。その後胎盤ポリープと診断され、約4か月後に自然排出される。2021年1月から体外受精再開。2月に胚盤胞移植→陰性。3月の胚盤胞移植で陽性判定。2021年12月2日緊急帝王切開で出産。

MENU

13週目の検診の記録

近況を少し

早めに梅雨入りし、数日雨が降り続きましたが昨日までの1週間ほどは安定した晴れ。

今日は久しぶりの大雨。

今年の梅雨はON・OFFが激しいのでしょうか。

 

マンションから一軒家に引っ越してきて、一軒家の寒さ加減を知らず外に放り出していたら冬に葉っぱが全部落ちてしまった観葉植物さん…。

 

暖かくなってから土を入れ替え、水と栄養を与え、お日様にたくさん当てたら復活してくれました😭

 

亡くなった知人に頂いた植物だったので枯らしたくなく、絶対に復活してくれると信じて、

『寒い所に置いてごめんね。がんばれがんばれ。』

と声をかけ続けました。

 

1,2か月くらい前から枝に小さい緑の点が見え始め、

ちょうど妊娠判定の少し後くらいだったので、お腹の子と観葉植物に、

『がんばれがんばれ。大きくなってね。』

と声をかけていました。

 

この1週間くらいで急に葉っぱがニョキニョキと出てきて、自然の生命力を感じました。

人間も自然の一部。

小さい受精卵から大きくなってきたお腹の子の過程を思い返しても、生きようとする生命力ってすごいなあと思います。

 

この観葉植物さんと一緒に、このままお腹の子もスクスク大きくなっていって欲しいです。

 

最近の体調

さて、今週で妊娠13週となりました。

いわゆる『12週の壁』と呼ばれる、流産率が高いと呼ばれる時期を過ぎる事ができました。

 

流産の可能性がなくなった訳でもないし、お腹の子に何か病気はないか、

心配事は尽きる事はありませんが、12週を越える事ができた事を素直に喜ぼうと思います。

 

つわりは私の場合、空腹の時に気持ち悪くて、ゲップが上がってきて吐きそうになる、

いわゆる『食べづわり』ってヤツだそうですが、少しマシになったように思います。

 

とにかくお腹が空くのは変わりないんですけど、気持ち悪くてたまらない感じはなくなったような気がします。お腹が空いたときの胃の不快感はやはり多少ありますが。

 

あと、最近下腹部が痛い事があります。

引っ張られるような痛みやズキズキした痛み、軽い生理痛のズーンとした痛み。

 

激痛でもないし、出血もないので大丈夫かなとは思うのですが、やっぱり少し不安になります。

引っ張られるような痛みだったら子宮が大きくなる過程なのかなと思わんでもないですが、生理痛のような痛みはなんか嫌な感じです。

 

痛みが出ても長時間続く事はなく、気づいたら落ち着いています。

6/3(木)の検診の時に痛みについて先生に質問してみました。

 

13週目の検診

痛みについて

『軽い生理痛のようなズーンとして痛みが出る事があるんですが、これは大丈夫ですか?』

と聞いてみました。

 

先生の回答は

・今の時期は子宮が急激に大きくなろうとしていて、その牽引痛ではないか

・鼠径部や太ももまで引っ張るような痛みが出る事がある

・痛みがある時は横になって

・長時間治まらなかったり、痛みが強くなってくれば連絡して下さい

・出血があった場合も連絡して下さい

 

生理痛のような痛みも牽引痛ではないかとの事。

軽い痛みで、治まるようなら心配なしと言われました。

 

先生に聞けた事で安心出来ました。

 

赤ちゃんの成長

経腹エコーで赤ちゃんの画像も見せてもらいました。

 

BPD(頭の大きさ)は26.7mm。

大きさでは14w1d相当と書いてありました。

 

心臓の音も聞かせてもらって、しっかりと動いているのが分かってうれしかったです😊

 

大きくなってきて、身体の大きさはもう測れないと言われました。

なので頭の大きさを今後は測っていくそうです。

 

赤ちゃんのサイズが毎回1週間分くらい大きいようです。

この事から、先生にはある疑いが…。

 

どうやら私側の問題。

『糖尿病』疑惑です。

 

初期妊婦検診の結果

前回2週間前の検診の時に、血液検査と子宮がん検診を受けました。

ちゃんと1枚目の受診券で、公費でひと通りの検査を受ける事ができます。

(ありがたい…)

 

前回の時にも赤ちゃんが少し大きかったからか、先生に

『身近に糖尿病の方はいらっしゃいますか?』

と聞かれました。

ちなみに今回も聞かれました。

 

血糖が高いと、赤ちゃんに栄養が行き過ぎてしまうので、糖尿病ではないかという疑いがあるようです。

両親や血縁で糖尿病の人がいると、遺伝的に糖尿病にかかりやすいリスクがある為、先生は何度も確認した訳ですね。

 

私の両親は糖尿病ではありません。身近にも聞いた事はありません。

 

血液検査でその疑いが晴れれば良いのですが、

今回の血液検査の結果、

妊婦初期検診結果

一応正常範囲!!

 

…と思いきや、『血糖値102』はアウトだったようです…😥

妊娠初期の場合は、『95』以上は精密検査になると言われました…。

HbA1cも正常範囲内だけど、少し高い目だとの事で。

 

(厳しいなあ…)

と少し思いましたが、妊娠糖尿病はそれだけ怖いって事ですよね。

 

妊娠するとホルモンの加減でインスリン(血糖値を下げるホルモン)の出方が悪くなるらしい。

もし妊娠糖尿病が出始めているとしたら、これから先もっとひどくなる事も考えられますから…。

 

ただ、前回の血液検査の前は特に絶食していた訳でもなく、昼食をたらふく食べて3時間後くらいに測っているので、たまたま少し高めだっただけかもしれない。

先生もそれは言ってました。

 

とにかく一度しっかり調べてみます。

 

今は食べづわりがまだ少し残っているので、2週間後に検査する事になりました。

前日夜から絶食して、採血して、甘い飲み物飲んで、2時間後にまた採血…。

という検査だそうです。

 

今までお腹すいたらちょこちょこ食べまくってたけど、これからは食事も気をつけよう…。

 

ちなみに一番心配な『風疹抗体』はしっかり持っていました。

子宮頸がんも陰性。

これには安心しました。

 

今後について

2週間後は糖尿病の検査。

妊婦検診は4週間後となりました。

 

4週間も空くのは初めてなので、今から

(長いなあ…)

と指折り数えてしまいます。

胎動を感じるまではまだかかるし、自宅にお腹のエコーが欲しいくらいです🤣

 

でも、お腹の子の生きる力を信じて、ドーンと構えていようと思います。

…不安になっちゃう事もあるでしょうが。

 

まだ13週ですが、とにかくお腹がすごい出ている感じです。

他の人と比べる事はできませんが、こんなに出るもんなんでしょうか。

先生に聞いときゃよかった。

 

こればっかりは個人差があるでしょうし、出てるもんはしょうがないですよね😅

自分のお腹を撫でていると、不思議ですがなんだかすごく気持ちが良い…。

ついつい撫でちゃいます。

 

妊婦さんがお腹をよく撫でているのは、赤ちゃんをヨシヨシしているのかと思ってましたが、案外自分が気持ち良いという理由もあるのかも…

となんとなく思いました。

 

今月下旬には5か月を迎えるので、無理のない範囲で軽くウォーキングなどの運動も始めていきたいと思います。

 

ほんと体力落ちた…。

出産・育児のために、体力をつけていくのが今後の課題です。

出生前診断について夫婦で意見交換会

出生前診断について考えたきっかけ

(※注)

出生前診断については人それぞれに考え方が違って、違っていて当然だと思います。

 

どんな考え方でも、それが否定されるべきではないし、考えて考えて受ける決断、受けない決断をしたならばどちらも正解なのだと思います。

 

今回、私たち夫婦で出生前診断について考えた記録を、備忘録という形でブログで残す事にしました。

 

決して参考にはならないですし、興味のある方だけ、

こんな風に考えた人もいるんだな

くらいで読んで頂ければと思います。

f:id:gajurin:20210524140307j:plain

 

11週の検診での事

3月に胚盤胞移植を受け、妊娠判定陽性となりました。

 

不妊クリニックを4月で卒業し、ゴールデンウィーク明けに分娩予定の大学病院にて9週で検診を受け、その次は2週間後の11週での検診を受けに行ってきました。

 

これまでずっと1週間ずつの経過を見れていたので、2週間空く事に少し不安がありましたが、ありがたい事に赤ちゃんはスクスクと大きくなってくれていました。

 

CRLは5.2㎝。

少し大きめと言われましたが心配ないとの事です。

 

初めて3D画像で見た我が子は、ずーっと動いていて、先生を少し困らせていました。

あんなに小さかったのに、今もう完全に人の形をしていてびっくりしました。

結構長い時間超音波を当てていましたが、ずーっと見ていたいくらいでした😊

 

色んな検査が終わり、思いがけず先生から出生前診断を受けるのかどうかの意思確認がありました。

 

先生のお話

先生のお話によると、

・今のところ赤ちゃんになにか異常がみられるという事はない。

出生前診断を受けられる時期というのは決まっているので、早めに受ける気があるのかどうかを聞いている

・遺伝子異常のリスクは高くなる、35歳以上の方には必ず聞いている

との事でした。

 

私からすると、まだまだ心臓が動いているかどうかさえハラハラしていて、いつどうなってもおかしくないという感覚でした。

 

けど、順調に育ってくれていて、

『このまま育つかどうか分からない』

という段階から、

『元気に生まれ持っての疾患がなく育つかどうか』

という段階に来ているんだなと感じました。

 

そんな何も準備ができていない私は、

「まだ何も考えてないです。」

と答えました。

 

先生には、まだ最終の羊水検査を受ける期間まで時間はあります。夫婦でよく話し合って決めて下さいと言われました。

 

私は、夫に相談する前に自分の知識をつけておこうと思い、ネットでいくつかのサイトを見ました。

 

そんな中ですごくまとまっている資料を見つけたので、それをプリントして夫に説明する事にしました。

参考にした資料はこちらです。

 

出生前診断とは

出生前診断とはそのままの通り、お腹にいる時にその子に疾患がないかどうかを診断する事です。

自分なりに理解した事を少しまとめておこうと思います。

種類

非確定的検査:母体への負担が少なく、流産のリスクがない検査

→あくまでも『可能性』があるかどうかしか分からず、確定的ではない

① 超音波検査(エコー検査)

胎児の首の後ろの厚さ(NT)からダウン症の疑いや奇形が発見される場合がある


② 母体血清マーカー検査(トリプルマーカー, クアトロテスト)

採血で行う。安価で受けられるが、検査結果の精度は低い。


③ 新型出生前診断(母体血胎児染色体検査:NIPT)

採血で行う。②よりも新しい検査で、精度は高いが偽陽性が出る可能性も。お値段は約20万円とお高い。

 

確定的検査:母体への負担が大きく、流産のリスクが生じる検査

→赤ちゃんの疾患の診断を確定させる

① 羊水検査(羊水染色体検査)

母体の腹部に針を刺して、羊水を採取する。

胎児の染色体の変化の診断を確定する事ができる。
流産や破水等のリスクが約 0.3%ある。


② 絨毛検査(絨毛染色体検査)

母体の腹部に針を刺して、絨毛を採取する。

羊水検査よりも早い時期に診断確定させる事ができる。

流産や破水等のリスクが約1%ある。

 

見つけられる疾患

出生前診断で見つけられる先天性疾患は、全体の4分の1程だそうです。

 

出生前診断を受けて異常がなかったからといって、生まれてきてから疾患がみつかる可能性も4分の3あるという事です。

 

常染色体の数に変化が生じた場合、大半の赤ちゃんはお腹の中で育つ事ができずに流産してしまうそうです。

しかし、21 トリソミー,18 トリソミー,13 トリソミーは染色体の情報が比較的少ないので、数の異常があっても成長する事が可能で生まれる事ができるようです。

こういった染色体の数の異常を出生前診断では見つける事ができるという事ですね。

 

この中でも一番多い疾患は、21トリソミーであるダウン症です。

18 トリソミー,13 トリソミーは重篤である場合も多く、生まれても亡くなってしまうケースもあるようです。

 

なぜ受けるのか

出生前診断の主な目的は、

「出生前に胎児の状態や疾患を調べることで、最適な分娩方法や療育環境を検討すること」

です。

 

事前に知っておいた方が環境を整える事ができたり、心の準備ができたりするというメリットがありますよね。

 

ですが、先天的な障害が見つかった場合、95%の方が中絶しているという事実もあります。

もちろん障害があるからという理由で中絶する事はできません。

「経済的事由」や「母体の健康への害」といった理由を立てています。

 

何かしらの疾患が見つかった場合、勿論障害の程度は生まれてみなければ分かりません。

ですが、上に兄弟がいて、その子の負担を考えてとか、上手く育てられるか分からないとか、そういった理由で実際には中絶を決める方が多いという事を知りました。

 

出生前診断の受診率

1998年~2016年の統計によると、

出生数全体97.7万件の7.2%

高齢妊婦数27.8万人における25.1%

出生前診断を受けているそうです。

 

35歳以上の妊婦さんでいうと、4分の1が受けているみたいですね。

 

ちなみに海外ではデンマーク90%以上、イギリス60%、フランス84%、オランダ26%というデータだそうです。

 

我が家の意見交換会

私の意見

資料でひと通り知識をつけた後、出生前診断を受けた方のブログ、受けない決断をした方のブログを何個か読みました。

 

疾患がみつかって考えた末に中絶という結論を出した方、

考えて考えて、生まれてきた子がどんな子でも受け止める事を決め、検査を受けなかった方、

疾患が見つかり、夫婦で意見が分かれてしまった方、

疾患が見つかり、検査を受けた事を後悔している方、

 

色んな方がおられました。

 

どれもこれも未来の自分の姿かもしれなくて、出生前診断を受けるか受けないかという決断が重いものだと実感しました。

 

その結果、私がこうしたいと思った気持ちは、

出生前診断は受けない』

という事でした。

 

検査方法について調べた時、とにかく羊水検査は受けたくないと思いました。

理由は流産の確率が1000人に3人あるからです。

自分的には流産の可能性が少しでもある検査は、選択肢にはありませんでした。

 

超音波の検査は11週検診の時に受けました。

先生は詳しく説明しなかったですが、おそらく首の後ろの厚さ(NT)を測っていたのだと思います。

お腹の子が動き回るもんで、先生が時間をかけてくれていたのはこの部分を測ってくれていたのでしょう。

 

今後も超音波検査は受けるので、何かしらの異常が見つかればそれは言って頂くつもりです。

 

次の選択肢として、新型出生前診断(母体血胎児染色体検査:NIPT)を受けるかどうかを考えました。

この検査は血液検査だけでできますし、確定診断ではありませんが精度は高いです。

受けるのであればこの検査だなと思いました。

 

あとは受けるか受けないか。

 

受けた場合を特に考えました。

受けて異常が見つからなければそれは安心に繋がるでしょう。

でも何かしら見つかったら?

見つかったら見つかったでそれは確定ではない。

確定検査である羊水検査はしないと決めた。

確定ではない疾患が見つかって、そこから生まれるまで不安でしかない。

 

生まれる前から疾患がある可能性を分かっていても、お腹の中でできる治療はありません。

生まれてからでないと状態を正しく分かる事なんてできないし、心の準備をしておくにしても事前に知っている事で完全に覚悟なんてできるのか。

 

そして、異常が見つかったら中絶するのか?
…この答えをリアルに想像できなかった。

 

できなかったけど、

私は『出生前診断は受けない』

そう思った。

 

ここまでは出た私の気持ち。

あとは夫の気持ちを知りたくて、資料を参考にしながら、まずは出生前診断について説明をしました。

 

そして、いつも私の気持ちを優先する夫なので、先に私の気持ちは伏せたまま夫の気持ちを聞きました。

 

「どう思った?どうしたい?」

夫の意見

夫の意見は、

『受けなくてもいいんじゃない?』

でした。

 

なぜそう思ったかを聞くと、

『もし障害があって生まれてきたとしても、オレはそれに順応できる』

という答えでした。

 

これを聞いて、私は妙に納得してしまいました。

 

夫のお母さんは少しばかり知的の障害があります。

夫のおじいさんは中途聴覚障害者だったようです。

 

夫は小さいときからそんな環境にも適応して、周りの親戚などにも助けられながら育ったという経験があります。

※結構苦労したようですが…。

 

田舎から都会に出てからも『郷に入っては郷に従え』で、色んな職場や人に順応してきた事を知っています。

 

どんな人とでもうまく付き合えるのが夫のすごい所です。

なんでも受け入れてしまいます。

 

『障害があって生まれてきても、受け入れて包み込むよ。』

と、なんでもないみたいに言ってました。

 

すごいなと思いました。

 

今言っているだけで、実際に障害のある子が生まれてきたら違うんじゃないか?

ちゃんと考えてる?

少しだけ思いましたが、

 

(夫なら全部受け入れてくれる)

不思議とそう思いました。

 

2人の結論

夫の意見を聞いた後、私が考えた事を伝えました。

 

「私も出生前診断は受けないでおこうと思った」

 

そうして自分の気持ちを伝えているうちに、リアルに想像できなかった答え、

では異常が見つかったら中絶するの?

に対して、私の気持ちが出てきました。

 

「結婚10年目でやっと授かれた子がどんな子でも、自分からバイバイするなんてできない」

言っているうちに涙が出てきました。

どんな子が生まれてきても、それはちゃんとお腹の中で自分で大きくなる事ができた子。

 

私は昨年8週で流産も経験しています。

その子は途中で心臓が止まって、大きくなる事ができなかった。

 

そんな中でちゃんとお腹の中で育って、生まれてくる事ができたら、それは生まれてくるべき命だと思った。

 

万が一障害を持って生まれてきたとしても、その子が生まれてきて良かったと思えるようにサポートしたい。

私たちの子だから。

それは障害を持っていても健康でもどちらでも変わらない。

 

夫がいてくれる心強さが後押ししてくれて、自分の結論を出す事ができました。

この人と一緒になって本当に良かったと思いました。

惚れ直しました。

 

私たちの結論は

出生前診断は受けない。

受けても受けなくても、産む事には変わりないから。

それならば検査の不安なく過ごしたい。

 

たくさん話して2人で決めたのならどんな結論でも良い。

ちゃんと話せて良かった。

夫の思っている事を知る事ができて良かった。

考える機会があって良かった。

 

2人で出した結論に納得しています。 

妊娠10週にして早くもマタニティ下着…

現状報告

不妊歴9年目。

2か月前の3/20に凍結胚盤胞移植を受けて、妊娠判定を頂きました。

 

今のところおかげ様で順調に経過を辿り、10週6日となりました。

明日からは11週目に突入です。

 

4月で不妊クリニックを無事に卒業し、5/6に分娩予定の大学病院を受診。

1週間ぶりに超音波で見たお腹の子は、大きさは3㎝に成長。

ちゃんと頭と胴体が分かれていて、だんだんと人の形になってきていました。

妊娠9w3d

 

ちなみにクリニックで処方されていたお薬も、5/7に終わりました。

(膣剤の残りカスが全て出てくるには1週間以上かかり、最近やっと普通のおりものを見ました😅においも気にならなくなって、やっぱり薬のせいだったんだなあと実感。)

 

次の検診は2週間後。

これまでは1週間ごとに無事を確認できていたけど、これからは間が空いてしまうのでちょっと心配です😥

 

『ここまで来たからあいだが空いても大丈夫ってこと!』

と言い聞かせ、お腹の子の生命力を信じながら日々ゆったりと過ごしています。

 

マタニティ下着とウェア購入

つわりについて

つわりのピークは一般的には8~11週くらいだそうです。

多くの人は15週目くらいには治まる事が多いのだとか。

 

私の場合は7週くらいからなんとなく気持ち悪いときがあって、げっぷが上がってきた時に吐きそうになる事があります。

まだ吐いた事はありません。

 

どうもお腹が空いている時と、満腹の時が気持ち悪いようで、食べる量とかタイミングがむずいです😫

 

お腹が空いて気持ち悪い→食べる→満腹で気持ち悪い

 

みたいになっちゃうので、食べ過ぎないようにして食べる回数を増やしたりしてるんですが、とにかくすぐお腹が空く!😅

 

そして寝る前が一番気持ち悪い!

ゼリーとか用意しているけど、食べると歯磨きしなきゃいけないし…。

炭酸水を飲んでごまかしたりしてます。

 

とにかくしょっちゅうお腹が空いているので、食べ物の事ばっかり考えるようになりました😋

 

お腹の締め付け

f:id:gajurin:20210515133225j:plain

こんな程度ならつわりも軽い方じゃないかなと思うんですが、気持ち悪い時は何かしらの方法で改善したい。

 

人生初の『たまごクラブ』を読んだときに、下着の締め付けがきついとつわりが助長されると書いてありました。

 

そう考えると、先週くらいからお腹がちょっとポッコリしていて、下着とズボンがきついような気がしてました。

 

食べる回数も量も増えているので、

(太ったかなあ…)

と思っていたのですが、体重はそんなに変化なし。

 

まだまだお腹が出てくるのは先だと思うんですが😅

調べてみると、ホルモンの加減や便秘の影響から、この時期で少しお腹が出てきてもおかしくはないみたい。

実際子宮もこの時期は握りこぶしくらいになっているそうで、物理的にもお腹の中は膨らんできています。

子宮に押されているのか、おしっこの回数もかなり増えました。

 

出てきてしまったのなら仕方がない。

締め付けフリーな下着を求めるべく、早くもマタニティ下着を購入する事にしました。

 

マタニティ下着デビュー

無印良品

なんかこんな早くからマタニティ用品買うなんて思ってなかったんで、調べるだけでなんだかドキドキします😅

 

どこで買おうかなと考えて、まずはついでに立ち寄った無印良品でマタニティショーツを買ってみました。

 

これが…。

私には合わなかった…。

 

お腹がすっぽりと隠れるタイプなんですが、ゴムの所が締め付けられてしんどい。

お腹がもっと大きい時期には楽なのかなあ。

 

生地的には悪くないんですが、苦しくて1~2回しか履きませんでした。

 

しまむらバースデイ

しまむらの子供服ブランドのバースデイにもマタニティ下着が売っていたので試しに買ってみました。

 

うーん…。

 

安っぽいペラペラの生地のしかありませんでした。(実際安いんだけどね)

試しにシームレスのショーツとノンワイヤーブラを買ってみましたが、悪くはないけど良くもない。

 

シームレスショーツはなんか頼りない生地で、個人的にはもう少ししっかり生地が良かったです。

シームレスの生地感ってそんなもんなんでしょうけど。

 

ベルメゾン

母子手帳をもらった時、どっさりと渡された冊子と一緒にベルメゾンのクーポンが入っていました。

f:id:gajurin:20210515133346j:plain

 

しかもこのクーポン!

購入金額に関係なく、¥1,500オフ!!

 

¥1,500くらいを買えば¥0になっちゃう!!

…送料はかかりますけどね。

 

という事でベルメゾンでも買ってみました。

 

お腹すっぽりタイプはしんどかったので、股下浅め、なおかつゴムがきつくないショーツを選びました。

f:id:gajurin:20210515124742p:plain

 

これが大正解!!

 

生地感も柔らかくて好きな素材。

ゴムが全然締め付けられない!

ボクサータイプで、なんか痩せて見えるかも!!

 

セットでノンワイヤーブラも買ったんですが、これも良い!!

f:id:gajurin:20210515124805p:plain

 

しまむらのブラは後ろにホックが付いてなくて付けにくいし、なんかダサかった…。

 今回のノンワイヤーブラはホックが付いていてサイズ調整もある程度できるし、肩ひもも調整OK。

ノンワイヤーで締め付けがないけど、支えてくれる感じはある。

 

しかもショーツとの上下セットで合わせると、けっこうかわいいかも😍

シンプルですが、個人的には好きです。

 

試しに買ってみたけど、思いがけず大満足のお買い物になりました。

下着の締め付けがノンストレスになって快適!

 

下着選びに迷っている方がいれば、試してみて下さい。

www.bellemaison.jp

 

楽天市場

ベルメゾンで買ったショーツとブラがすっかり気に入ってしまい、リピする事にしました。

 

ベルメゾンで買っても良いんですが、楽天では今お買い物マラソンをしています。

一応楽天でも同じものが売っていないかどうかチェック!

 

すると、楽天でも売ってました😆

ですが通常のお値段ではベルメゾンよりも高い…😣

 

お買い物マラソン中のクーポンを駆使し、

さらに何店かすでにお買い物マラソン中だった私は、ポイント分も含めると楽天の方が少しだけ安いという事が判明し、リピは楽天で買う事にしました。

 

ショーツ

 ベルメゾン¥990

 楽天¥1,320(1枚の場合)~¥1,097(3枚セットの場合¥3,290)

 

ブラが

 ベルメゾン¥1,760

 楽天¥2,090

 

ショーツ&ブラセット

 ベルメゾンは取り扱いなし

 楽天¥3,210

 

比較するとベルメゾンの方が断然安いです。

ですが、ベルメゾンは¥5,000以上じゃないと送料無料になりません。¥490の送料がかかります。

 

楽天の方はショーツ1枚でも送料無料なので、¥5,000を越えない場合は楽天の方がお得かもですね。

 

マタニティパンツ

いつも履いているズボンもきついと感じる事があるので、マタニティ用のズボンも買う事にしました。

 

f:id:gajurin:20210515130646p:plainf:id:gajurin:20210515130701p:plain

 

下着と一緒に買ったのでベルメゾンです。

妊婦さん用ってこんな風になってるんですね。

 

普通のズボンのように、一筋集中のゴムの締め付けがなく、お腹の部分は全てゴムで伸びるので、めちゃくちゃ楽です。

 

今のところ部屋着だけの購入ですが、徐々に外出用の可愛いヤツも買い足そうと思います。

www.bellemaison.jp

www.bellemaison.jp

 

快適生活

下着も変えて、ズボンも変えたら一気に締め付けがなくなって、すごく快適になりました。

 

(まだ早いよなー…)

とマタニティ用品デビューを躊躇していたのですが、思い切って変えてみて良かったです。

余計なストレスが減りました。

 

なんかねー。

流産した事もあるし、まだまだ妊娠初期のこの時期に買って良いのか。

こんだけ揃えて万が一ダメになってしまったら…。

 

不安がゼロになることはないですね。

けど、今しかないこの時期を我慢してストレスを感じてしまっては元も子もないです。

 

別に妊婦じゃなくなっても使えるし!

と思って、買ってみて本当に良かった🥰

 

不調が多いこの時期を噛みしめながら、工夫しながら、過ごしていこうと思います。

不妊治療クリニックからの卒業

判定日陽性後の受診4回目

現状について 

先月3/20、昨年2月に凍結した胚盤胞を融解しての胚盤胞移植を受けました。

 

BT12にあたる4/1に判定日。

人生2度目の陽性判定を頂き、今に至ります。

 

判定日以降は1週間ごとに受診し、経過を観察していく事になってます。

先週は7w3dに受診し、順調に成長している様子を見る事ができました。。

 

今回はさらに1週間後の4/30に経過観察の為受診してきました。 

 

8w4d

受診の日は8w4dでした。

 

先々週に心拍を確認する事ができ、その1週間後も成長。

判定日から4週間を迎え、問題なければ卒業の予定と言われていました。

 

昨年、前回の妊娠では8週の検診の時に心拍を確認できなくなり稽留流産

とうとう前回と同じ週数を迎え、この壁を乗り越える事ができるのかどうか、正直とても不安が大きかったです。

 

心臓バクバクで迎えた結果は…

 

8w4dで不妊クリニック卒業


赤ちゃんの大きさは

先週1.43cm→今週1.98cm

と成長。

 

とにかく心拍が止まっていないか心配な私は、

「心臓は動いてますか!?」

と先生が何か言う前に焦って聞いてしまいました😅

 

心拍も問題なく動いており、

『問題ないので今日で卒業ですね。』

と先生から言って頂きました。

 

 

不妊クリニックからの卒業

今後のこと

今のクリニックは2018年9月から通っているので、2年半通った事になります。

 

その前には病院通いを中断していた事もあったり、違う病院でも治療を受けていた事もあり、不妊歴自体は約9年になります。

 

昨年は卒業一歩手前で流産。

今回の卒業は自分にとっては夢みたいな出来事です。

 

4/1に妊娠判定陽性と分かっても、ずっとずっと不安でした。

失うのが怖すぎて。

 

でも、毎週毎週大きくなってくれていて、こんなに小さいのに力強さを感じました。

この子の生命力ってすごいんだなと感心しました。

 

8週まで順調に育ってくれて、この先も問題なく出産できるかなんて分かりません。

でも、お腹にいる子の力強さを感じて、本当に励まされています。

ほんとすごい。

大丈夫って思わせてくれています。

 

この先何が起こるかなんて分からないけど、この子の生命力に励まされながらこの貴重な『妊婦である時期』を大切に過ごしていきたいと思います。

 

(何かあったら…)

という不安が完全に消える訳じゃないけど、何かあったら何かあった時に考える事にします😅

 

今後は分娩を希望している大学病院に転院する予定です。

 

家族と相談して、個人の産婦人科よりも、何かあった時に対応してもらえる大きい病院で診てもらう事にしました。

 

コロナ禍の今、何があるとも分かりません。

もし個人の産婦人科に通っていて、何か問題があって転院が必要になった時を考えても、その時受け入れてもらえないかもしれない。

『安全・安心』

を第一にして家族で相談して決めました。

 

卒業の節目に 

この『不妊クリニック卒業』という節目に、

このブログを読んで下さった方、暖かいコメントを下さった方、家族、友達、クリニックの先生やスタッフの方、

約9年不妊の私が妊娠出来た事、色んな方が力を下さった結果だと思ってます。

本当に本当に感謝しています。

 

ブログはまだ続けるつもりですが、とりあえず『不妊の体験談ブログ』は卒業です。

ありがとうございました。

 

今も治療真っ最中の方、妊娠に向けて準備をしている方、悩んでいる方…

本当に尊敬しています。敬意を持っています。

 

苦しい気持ち、しんどい身体、

他の方のブログを読んでいて、キューっと胸を締め付けられる事があります。

 

そんな中でもコメントで励ましてくれる方、共感してくれる方、

本当に頭が下がります😣

皆さん本当に強い!強いよ!

ほんとたくましい!すごいんだから。

 

だから 皆さんにもどうかどうか、いい結果が訪れますように🙏

祈りを込めて🙏🙏

判定日から3週間後の受診

判定日陽性後の受診3回目

f:id:gajurin:20210422193317j:plain

 

現状について 

先月3/20、昨年2月に凍結した胚盤胞を融解しての胚盤胞移植を受けました。

 

BT12にあたる4/1に判定日。

人生2度目の陽性判定を頂き、今に至ります。

 

移植から1か月が経過しました。

『まだ1か月』なのか『もう1か月』なのか…。

 

写真のペットボトルのお水は三輪明神のご神水です。

移植前に膀胱に水を溜める為飲みまくりました😅

ありがたいお水🙏

 

判定日以降は1週間ごとに受診し、経過を観察していく事になってます。

先週は6w3dに受診し、無事に心拍を確認。

 

今回はさらに1週間後の4/22に経過観察の為受診してきました。 

 

7w3d

受診の日は7w3dでした。

 

先週は心拍を確認する事が出来ました。

一般的に心拍が確認できれば一安心という所なのですが、前回の妊娠では心拍確認の翌週に心拍が止まってしまい稽留流産…。

 

生命力を信じたい気持ちもありながら、次も同じようになったらどうしようという不安はどうしても消えません。

 

はたして結果は…

 

7w3d先週より成長


先週よりも胎芽(赤ちゃん本体)は約1㎝成長して1.43cm。

7週なんですが、8週の大きさみたいです。

 

少し大きいですが、先生からは問題ないと言われました。

心臓もピクピク。

頭・胴体・足が見えて、手も少し見えてると言ってました。

…どこがどうなのかは、今画像を見直しても分かりません😅

説明してもらっている時は

(ふむふむ…)

と思いながら見てたんですけどね。

 

来週いよいよ卒業

内診してもらっているときは気づきませんでしたが、診察室で説明を受ける時に胎盤ポリープで転院する時にお世話になった先生だと気づきました。

 

来週に最後診察を受けて、問題なければ卒業すると説明されました。

 

先生は

『本当に良かったですね。おめでとうございます。来週で卒業ですよ。』

と言って下さりました。

 

胎盤ポリープ後に診察してくれた時も

『今年に卒業できるようにサポートしますからね』

と言ってくれて、ホントに親身になってくれる先生だったので、いい結果で卒業ができそうでうれしかったです。

 

体調面

妊娠7週というと、つわりがきつくなってくるのかなと思うんですが、案外大丈夫です。

 

朝起きてすぐくらいに気持ち悪いなと思う時期もあったんですが、今は比較的落ち着いているし、食べ過ぎなければ気持ち悪くなる事も少ないです。

気持ち悪いと言っても吐くほどじゃないし、たまにげっぷが上がってきてオエってなるくらい。

 

便秘は少しなってます。

基本毎日は出てるけど、たまに1日出ない。コロコロ便。

でもほぼ毎日出るので全然許容範囲。

 

一番顕著な症状が『頻尿』ですかね。

 

元々はおしっこの回数は少なめな方だと思うんですが、最近は特に夜、何度も何度も催します。

夜中に起きた事なんてなかったのに、最近は毎日起きます😂

 

一番の身体の変化で戸惑ってますが、しかたないですね。

むしろ何かしら変化がないと不安かも…。

ありがたいと思う事にしよう。

 

このブログの今後について

いよいよ来週不妊クリニックを卒業予定です。

このブログは不妊治療について書いてきましたが、卒業できたら一区切りとなります。

 

治療の事を備忘録も兼ねて記録してきましたが、このアウトプットの作業が気持ちの整理や確認、吐き出し口になってました。

 

コメントを頂ける事もあったりして、皆さんホントに温かくて温かくて…。

人の優しさを痛感しました。

 

他の方のブログを継続して拝見する事も以前はなかったんですが、コメントを頂いた事をきっかけに、拝見するようになりました。

 

色んな方の色んな気持ち、現状を知るうちに、勝手に応援したり嬉しくなったり悲しくなったり…。

 

ありきたりな言葉かもしれませんが、

(自分だけじゃないんだ)

と思うと気持ちが軽くなりました。

 

ブログを書いてみて良かったなと思います。

本当に色んな方に感謝です。

 

 来週卒業できたら、不妊治療のグループは抜けようと思っています。

(またすぐ帰ってくる事にはなりませんように…🙏)

 

今のところ出産までやその後も備忘録として続けようとは思っておりますが、ひとまずは一区切りという事で。

判定日から2週間後の受診

判定日陽性後の受診2回目

f:id:gajurin:20210415222749j:plain

現状について

大阪在住なのですが、新型コロナのまん延がすごいですね。

写真は先月清水寺に行った時のもの。

遠出もしばらくは自粛です😣

 

先月3/20、昨年2月に凍結した胚盤胞を融解しての胚盤胞移植を受けました。

 

BT12にあたる4/1に判定日。

人生2度目の陽性判定を頂き、今に至ります。

 

判定日以降は1週間ごとに受診し、経過を観察していく事になってます。

先週は5w3dに受診し、無事に胎嚢を確認。

 

今回はさらに1週間後の4/15に経過観察の為受診してきました。 

 

6w3d

受診の日は6w3dでした。

 

先週は赤ちゃんが入っている袋、胎嚢を確認出来ました。

成長しているなら、今週は胎嚢の大きさも大きくなって、胎芽と呼ばれる赤ちゃんの本体も確認できるはずです。

 

はたして結果は…

 

6w3dで心拍確認

 

胎嚢は11.8mmだったのが、28.5mmに成長。

赤ちゃんを栄養する卵黄嚢と赤ちゃん本体の胎芽も確認できました。

 

さらに、モニターを見ていると、なんか一部分がピクピク動いているような…。

先生から、

『心臓が動いてますよ。』

と言ってもらえました。

 

前回、8wで稽留流産した時には、7週目で心拍が確認できました。

けど、先生から『ここ少し動いてますよ。』と言われても、私には正直よく分かりませんでした。

しかも翌週には心拍は止まってしまっていたので、ちゃんとは見られてなかったんです。

 

今回はしっかりとピクピクしているのが見えて、めちゃめちゃうれしかったです。

 

赤ちゃんの大きさは4.8mm。

『今の時期からするとこのくらいの大きさで大丈夫ですよ』

と先生に言われました。

 

内診の前にはやっぱり心臓バクバクで、

(大きくなってますように…)

と祈るばかりでした。

 

まだまだ油断できない週数ですが、1週1週乗り越えていきたいです。

 

今後のこと

産院えらび

次回はまた1週間後。

その頃には7週目になっています。

 

先生に今回聞いてみた所、卒業は8週だそうです。

なので来週と再来週のあと2回。

 

そろそろ卒業後、今後通う、さらには子供を産むところを決めなくてはいけません。

どうやって決めればいいのか…。

 

不妊歴8年の私からすれば、産科を決めるなんて夢物語…。

『宝くじで1億円当たったら何するか』くらいの現実味がない事です😅

 自分の不妊のこじらせ具合に呆れますね💦

 

とにかくあと2週間後には決めてなくてはいけません。

おそるおそる、まずはネットで

『産科 選び方』

と調べてみました。

 

色々調べてみましたが、要するに何を重視するかですね。

そりゃそうですよね。何もかもが完ぺきな所なんてないんですから。

 

私の重視するポイントとしては

①自宅からの距離

②安全性

③産前産後のサポート

④設備面

 

ってとこですかね。

費用、母子同室か、分娩方法…などなど、他にも項目を挙げればキリがありません。

 

①自宅からの距離

という部分は自分にとっては最重要かもしれません。

何度も通うには通いやすさは大事だし、いざ出産!となったらやっぱり近い所の方が安心。

 

いまのところ候補は2つです。

 

一つは姉や義姉もお産をしている個人の医院。

ここはクチコミの評判的にも良く、ケアが手厚い印象です。

 

マタニティヨガとかマタニティフラとかがあって、姉も義姉も通ってました。

食事もおいしいらしく、母子同室ではないみたいで入院中はゆっくりできると言ってました。

 

姉や義姉が出産したくらいの時、

(私も早く妊娠して、同じところで産みたいな)

と自然にぼんやり思っていました。

 

ただ、少し気になる事が…。

私はその医院の近くに住んでいたんですが、結構救急車が停まっている事が多かったんです。

 

『多かった』って言っても、たまたま遭遇する事が多かったのか、そんなもんなのかは分かりませんが、3年住んでて5回くらいは見ました。

 

個人の医院なので、やはり手におえない状態になると救急車で運ばれるんですね。

 

リスクの大きい方は妊娠中から大病院を勧められるだろうけど、そうでない人も個人医院から救急車で運ばれる可能性があるという事。

 

何百分の一、何千分の一、何万分の一なのかも知れませんが、やっぱちょっと怖いです。

 

そうなるともう一つの候補の大学病院です。

ここは昨年流産後に胎盤ポリープになった時にお世話になった病院です。

 

救急指定の病院なので、お産で何かあったとしても安心です。

昨年2回も入院もしたし、雰囲気もなんとなく分かります。

 

うーん。でもやっぱり大学病院だしなあ…。

コロナがまん延している時期なので、大病院に通うのは少し心配のような気もする。

あと、施設は『ザ・病院』って感じだし、マタニティライフを満喫するって感じじゃない。

 

一長一短で迷います…。

 

初めてのたまごクラブ

ネットで調べたけど、よく分からない。

まだまだ妊婦モードになり切れておらず、実感が湧いていない状態なので、買ってみました!

f:id:gajurin:20210415221353j:plain

本屋さんで手に取るとき、

(ホントに私なんかが買っていいんだろうか…)

と思いながら勇気を出して買ってみました。

まだどうなるかも分からない時期なんで、非常に迷いましたが、

『妊娠2~13週』

と書いてあったので買いました。

 

体外受精の事なら詳しくなったんですが、妊婦生活については未知の領域…。

これを読んで先々の事を考えてみたいと思います。

 

産院についてもこの雑誌の情報や、家族とも優先順位を話し合って、納得して決めたいと思います。

 

お腹に居てくれる今この貴重な時を楽しんでいきます。

判定日から1週間後の受診

判定日陽性後の受診

現状を少し

今年の桜、終わっちゃいましたねー。短い!

東北や北海道なんかではまだ見られるのかな。

写真は4/2に散歩した時のものですが、もうこの時点で桜吹雪がすごくて葉桜が多かった😅

 

本題に入りますが、先月3/20に昨年凍結した胚盤胞を融解しての胚盤胞移植を受けました。

 

そしてBT12にあたる4/1に妊娠判定の為受診し、不妊歴8年(来月で丸9年になるはずだった💦)にして2度目の陽性判定!😭

 

その後も1週間ごとに経過観察の為受診が必要になる為、判定日からちょうど1週間後の4/8に受診してきました。

 

5w3d

受診の日は5w3dでした。

 

5wだと、胎嚢が確認できます。

胎嚢は赤ちゃんが入っている袋。

エコーでは黒い丸に映ります。

 

妊娠判定が出てHCGの数値が上がっていても、胎嚢が確認できなければ子宮外妊娠の可能性があります。

 

妊娠判定陽性後の関門のひとつですね。

胎嚢が見えるかどうか、1週間不安が何度もよぎりました。

 

結果は…

 

5w3dの胎嚢と卵黄嚢

胎嚢、確認できました。

ふー、一安心。

待っている間、かなりドキドキでした。

 

ついでに赤ちゃんを栄養するリング状の卵黄嚢も確認できました。

前回の5w3dの時は卵黄嚢は見えなかったので、その時と比べると少し成長が早いのかな。

まだ赤ちゃんの本体は見えませんが、嬉しかったです😊

 

今後

また次回も1週間後に受診です。

 

次は胎嚢が大きくなっていて、赤ちゃんの本体部分の『胎芽』が見えれば成長している証です。

 

その次は心拍確認。

関門がまだまだありますね。

 

まずは一つ一つクリア。

心拍を確認して今のクリニックを卒業するのが今の大きな目標です。

前回は卒業できると思っていた日に流産宣告されたので、卒業は本当に大きな目標なんです。

 

その次は流産率が多いと言われる12週の壁を超える事。

あと2か月くらいはハラハラですが、成長を楽しみながらゆったりと過ごしていきたいです。

 

判定日からの1週間

症状について

現在いわゆる妊娠5wな訳ですが、あまり症状はありません。

 

症状っぽい事としては、

 眠たい

 ちょっと便秘気味

くらいでしょうか。

つわりはありません。

 

眠たいというのが一番前面に出ている症状だと思います。

昼寝は毎日するようになりました。

 

つわりがないのは助かりますが、これから出てくるんでしょうかね。

 

薬について

判定日で陽性と分かり、薬は2種類のんでます。

 ダクチル錠

 ユベラNカプセル

 

あと、1日1回膣に薬を入れています。

 

ワンクリノン膣用ゲル

というやつです。

 

前回陽性後に入れていた種類とは変わったみたいです。

前回の時は『ウトロゲスタン膣錠』を1日3回入れていました。

これが坐薬みたいな感じで、錠剤みたいなのを直接入れなきゃいけないので指が汚れてしまうんですよね。

 

今回のは『アプリケーター』という容器に入っていて注入するタイプなので少しやりやすくなりました。

ワンクリノン膣用ゲルの中身

1日1回だし、今回の方が助かります。

 

ですが!びっくりした事がひとつ。

クリニックで内診後に少し膣に違和感があってトイレに行きました。

一応『小』を済ませて立ち上がろうとしたとき、

ボトッ!

と便器に何かが落ちました。

 

見ると白い直径3~4㎝くらいの塊でした。

ちょうどモッツアレラチーズみたいな見た目でした。

 

後から看護師さんにも確認しましたが、薬が出たんだろうとの事でした。

使い始めて1週間後の事でした💦

いやあ、びっくりした。

 

ちなみに前回の時はエストラーナテープも貼っていたんですが、今回はありません。

 

前回はホルモン補充周期での移植だったので貼る必要があったみたいですが、今回は自然周期での移植だったので、自分のホルモンがあるから要らないみたいです。

 

費用の方は、ワンクリノン膣用ゲルが¥11,550

診察代と合わせると¥17,360でした。

 

これが毎週なので結構出費ですが、全然払います!むしろ払わせて下さい!って感じです。

 

薬以外にはエレビットとラクトフェリンのサプリを続けています。

 

薬やサプリメントに助けてもらいながら、今度は卒業までたどり着けますように🙏