39週1日 おしるし
現在妊娠39週。
3月に胚盤胞移植にて妊娠しました。
おしるしと前日までの症状
12/6の予定日まであと6日の本日朝、いわゆる『おしるし』がありました。
色は茶褐色で、量は少量おりものに混じるくらいですが、たぶんおしるしだと思います。
今までは出血なんか全くなかったですしね。
実は昨日と一昨日の朝起きておしっこに行った後、さらさらの水おりものが少し多めに出ました。
ちょろちょろと出続けていたら『高位破水』なのかなとも思ったのですが、
両日ともそれっきりで治まっていました。
ここ1~2週間くらいは夜中のトイレに2~3回起きるようになり、最近はトイレから帰ってくるたびに生理痛のような痛みとお腹の張りを感じていました🥺
(このまま痛みが強くなるのかな)
と毎回思いますが、毎回いつの間にか無くなって寝てしまっています。
昨日の夜はなんだか痛みがいつもより少し強めで、いよいよなのかとビビってましたが、
何事もなく迎えた朝におしるしがあった
ってな感じです。
38週目の検診
おしるしがあったという事は、子宮口が開きかけているという事みたいなのですが、
先週受けた検診では全くその兆候は診られていませんでした。
38週で受けた検診の記録も書き留めておこうと思います。
赤ちゃんの体重
1週間ぶりの検診。
37週では3,364gでした。
これは週数での正常範囲の枠も外れるくらいのデカさ!
初期の頃からずっとデカいデカいと言われ続け、
このままどんだけデカくなるんだろう
と思っていましたが、
今回38週では
3,048g!
300gくらいお痩せになってました💦
測り方での誤差でしょうけど、前回がデカすぎたんですね。
太りすぎたから頑張って動いてダイエットしたんでしょうか👶
とにかく3,000gあれば安心ですし、先生も減っている事に関しては何も言っていなかったので大丈夫でしょう!
お産の兆候
内診も受けましたが、先生の評価は
・子宮口はまだまだ硬い
・全く開いてもいなくて硬く閉じてる
・赤ちゃんが下がってきてもない
・予定日か、予定日すぎるっぽい
と言われました。
要するに『まだまだ』という事ですね💦
お灸もして、運動もして、ストレッチもして、
結構頑張ったけどなあ…
なんて思いましたが、
予定日までもまだあるし、
赤ちゃんも大きくなり過ぎてる訳でもないし、
焦る必要ないよなー
と、この検診で気持ちが切り替わりました。
お灸とかストレッチとかは続けながらも、予定日くらいになるつもりで今できる事をやっておこうと過ごしました。
現在
そんなお産の兆候が全くない検診から5日後の本日、
おしるしがありました。
ここからどのくらいかかるんでしょうか。
ネット情報だとおしるしから1~2日で生まれる方が一番多いそう。
長いと1週間くらいの人もいるみたいです。
おしるし発見から2時間くらい経ちましたがまだ陣痛は来ていません。
動けるうちに病院に持っていく荷物の最終チェックは終わらせました。
陣痛が来たら陣痛アプリの入力をして、10分間隔になれば病院に連絡するつもりです。
いつ陣痛が来るのかは分かりませんが、待つしかないですからね。
今のリアルな記録を残しておきたくてのんびりブログを書いてます。
ちなみにクッションには破水した時の為に100均のペットシーツを敷いてます(笑)
今日は昼過ぎに主人が帰ってくるので、うまくタイミングが合えばいいのですが。
お腹の赤ちゃんは変わらず元気に動いてます。
一緒に力を合わせて頑張ろう!
もうすぐ会えるね👶
次回は無事に生まれた時のブログを書けますように🙏