38歳不妊歴8年の鍼灸師によるブログ

38歳不妊歴8年。5年前に採卵2回移植1回、いずれも妊娠に至らず。2回目の採卵で18個の受精卵が菌により全滅し体外受精お休み。2020年体外受精再開し妊娠するも8週で稽留流産。その後胎盤ポリープと診断され、約4か月後に自然排出される。2021年1月から体外受精再開。2月に胚盤胞移植→陰性。3月の胚盤胞移植で陽性判定。2021年12月2日緊急帝王切開で出産。

MENU

31週と33週目の検診記録 2㎏越え

現在妊娠33週。

3月に胚盤胞移植にて妊娠しました。

 

妊娠9か月に入り、赤ちゃんのお迎えの準備もだいたい終わりました。

 

部屋の片づけや入院の準備、足りない物の買い出しなどなど…。

動かないといけない事が盛りだくさん。

一度に動き過ぎると、すぐハアハアしちゃうし疲れちゃうので休み休み動いて…

としているとあっという間に1日が過ぎていきます😅

 

こんな忙しさ…

幸せな忙しさですね😊

 

今は2週間ごとに妊婦検診があるし、それとは別に4週ごとに糖尿外来にも通っているので、病院にもしょっちゅう行っているような気がします。

 

今回は31週と33週の検診を記録しておきます。

 

31週目の検診

前回の29週の検診では赤ちゃんの推定体重は1,608gでしたが、

 

31週で1874gでした。

2週間で250gくらい成長しましたね。

 

赤ちゃんは問題なく元気で、私自身も子宮頚管の長さやその他血圧や尿検査も問題なし!

 

先生からも

『順調!』

と言われて安心しました。

 

 

33週目の検診

前回からさらに2週間。

33週では2215gになっていました。

 

2週間で約350g増!💦

 

(増えすぎじゃね?)

と心配しましたが、この時期はこれくらいでも大丈夫との事。

『測り方にもよるし、前回も今回もあくまで数字は目安だからね』

と先生に言われました。

 

大きめですが、ちゃんと成長曲線の中に入っていて一安心。

いつこの枠を飛び出すかとハラハラしております😅

妊娠33週で2215g

 

推定体重2㎏を越えてくれて、本当にうれしいです。

もしも私の身体にトラブルが起きて早く生まれてしまったとしても、2㎏を越えていれば生存確率はグッと上がります。

2.5㎏を越えるとさらに安心ですね。

 

こんなにもたくましく成長してくれている我が子の生命力に、本当に感謝です。

 

身体の変化

明日から妊娠34週に入ります。

予定日まではあと約40日。

いつ生まれてもおかしくない正産期まではあと3週間です。

 

お腹もかなりせせり出していて、動悸や息切れはちょくちょくあります。

 

あと、お腹の子の力もかなり強くなっていて、あちこちキックやパンチや頭突きをしているのか、横隔膜や下腹部に、ウッ!となるくらい猛烈なのが入る事があります。

痛っ!!ってなります😅

 

気温が一気に下がったのも関係あるのか、日中もめちゃくちゃ眠たいですしね。

膀胱が押されて夜中のトイレが増えたし、夜中でも赤ちゃんはドンドコ動いているので、眠りの質も落ちているのかもしれません。

 

でもまだ意外に動ける。

自分としては妊娠9か月までいくと、お腹が重くて全然動けないと思っていたので、想像していたよりは動けてます。

 

血糖値が急に上がらないように始めた食後のステッパー運動もまだまだ続けられそうです。

 

体重も6~7㎏増くらいでなんとか耐えてます。

 

助産師さんにも言われましたが、これからが一気にお腹も大きくなって、体重も増えていきやすいので、最後まで油断は禁物ですね。

 

 

結婚10年にして授かった我が子に、夫が毎日話しかけて、撫でて、すでに溺愛している様子を見ると

(二人の子なんだから、身体大切にしないとなあ。)

としみじみ思います。

 

やっておく事はたくさんあり過ぎますが、お腹の子最優先で過ごしたいと思います。