38歳不妊歴8年の鍼灸師によるブログ

38歳不妊歴8年。5年前に採卵2回移植1回、いずれも妊娠に至らず。2回目の採卵で18個の受精卵が菌により全滅し体外受精お休み。2020年体外受精再開し妊娠するも8週で稽留流産。その後胎盤ポリープと診断され、約4か月後に自然排出される。2021年1月から体外受精再開。2月に胚盤胞移植→陰性。3月の胚盤胞移植で陽性判定。2021年12月2日緊急帝王切開で出産。

MENU

21週目の検診 妊娠糖尿病の食事と運動

現在妊娠21週。

3月に胚盤胞移植にて妊娠しました。

 

7/29に21週目の検診を受けてきたので記録しておきます。

 

4週ぶりの妊婦検診

前回からの変化

前回の検診は7/1。

4週間後の検診だったのですが、前回に指摘された事がどうなっているのか、少し不安になっていました。

 

前回指摘されたのは3点

前置胎盤

②前置血管

③糖尿の影響で赤ちゃんが大きめ

 

前回の検診記事はこちら

shinkyushi-hunin.hateblo.jp

 

この3つが4週間の間にどうなったのかというと…

『今のところ大丈夫』

と先生に言われました。

 

前回の慎重な感じとは違って、今回先生の方からは何も言われず…

 

私自身は、

(前置胎盤や前置血管だったら帝王切開になる。赤ちゃん大きくなりすぎてないかな…。)

と今回の検診を不安に思っていたんですが、前回が何だったんだと思うくらい、一切何も言われず😅

 

診察終わりがけにこちらから、

「先生、前置胎盤はどうなってますか?」

と質問しました💦

 

この4週間で胎盤が上手い具合に移動したのかな?

前置胎盤も前置血管の方も今の時点では問題ないとの事でした。

 

赤ちゃんの大きさも1週分くらいは大きめみたいですが、成長曲線の中には入っているそう。

 

前回の状態だと、今後の通院は大学病院に行ってもらうと言われたんですが、このままクリニックで診てもらえるそうです。

(分娩予定の大学病院の付属クリニックに通院しています。)

 

心配な事が解消されてホッとしました。

あくまで今の時点ですが。

 

妊娠糖尿病

私は妊娠初期の妊婦検診で、妊娠糖尿病と診断されています。

 

引っ掛かったのが空腹時血糖値のみで、数値も少しのオーバーだったので、毎日の血糖値測定はしていません。

 

お医者さんからは、炭水化物を一日6分割する『分割食』にするよう指導されています。

 

実は分割食はしていません😣💦

摂取カロリーは1,800㎉程度と指導されていて、それは守っています。

 

分割食は……

無理!(個人的に)

 

元々あんまりお米は食べません。

『食事で摂る白米を全部食べずに、残した分を間食で食べる』

というのが分割食の指導なんですが、もともと白米食べないし、一日6回食べるっているのが、

『何を食べるか』

を1日6回考えないといけないので私にとってはかなりのストレスでした。

 

1回の食事の満足感も少ないのがツラかったです😢

 

・食べる事を制限しすぎるのも赤ちゃんの栄養的に良くないので、カロリーは多すぎず少なすぎず適正に摂る。

・ドカ食いはしない。

・糖質はGI値が低いものを選ぶ。

・昼食と間食後に運動する。

 

分割食ができない代わりにそんなくらいは意識して過ごしました。

食べた物はアプリに全て入力してカロリー管理しています。

 

そんな日々の結果、この日の血糖値が

 食後2時間の血糖値→109(前回112)

   ※妊婦の基準値:120未満

 

HbA1cは同月に1回しか保険適応にならないとの事で、今回は測ってもらえませんでした💦

 

食後2時間の血糖値は正常範囲。

 

前回も正常範囲だったので、そろそろこの糖尿病外来の受診もなくなると思いきや、

妊娠糖尿病は妊娠後期になる程悪化する傾向があるので、月1回の血液検査はこの先も続けていかないといけないそうです😢

 

仕方ないです。

血液検査がある事によって、カロリー管理とかの意識が妊娠初期から持てたので、プラスにとらえていきたいと思います。

 

 妊婦と糖質制限

今回、糖尿病外来の先生に

「分割食はしていません。」

と伝えました。

 

先生からは血糖値が高い状態が続くのを避けるのに、いかに分割食が効果的かをさんざん言われました。

 

(それ以外の方法はないのか!)

と思いましたが、妊婦にとっては一番安全な方法だからゴリ押ししてくるんですね。

 

『血糖値が高いから糖質の量を減らす』

というのが手っ取り早いような気がするのですが、それだと赤ちゃんに十分な栄養がいかないというのが先生の主張。

 

実際には栄養というのは糖質からではなく、タンパク質や脂質からもつくり出す事ができます。

糖質を減らしたとしてもタンパク質や脂質からつくられたエネルギー源が赤ちゃんにも供給されるので問題はありません。

 

でも、先生が言うにはこの時にできるケトン体が多すぎると赤ちゃんに悪影響を与える

との事でした。

 

先生に言われてから自分でも色々調べましたが、

・もともと赤ちゃんへのエネルギー供給はケトン体として運ばれるので、糖質制限はむしろ積極的にするべきだ

・タンパク質や脂質からエネルギーをつくるのは、糖質よりも効率が悪く、母体に負担がかかる

 

妊婦が糖質制限をした方が良い、しない方が良い

両方の文献が見つかりました。

 

うーん。どっちがホントなんだろう。

 

とにかくはっきりしないから先生も一番安全な分割食を強く勧めるんだなという事は分りました。

 

自分の場合は糖質制限と言っても、過度にしているわけではないし、今のところ赤ちゃんの成長にも血糖値にも問題はないので、やり過ぎない程度でこのまま様子を観ましょうという事になりました。

 

血液検査はちゃんと受けてるんで、そこで異常が出た時点でやり方を変えなくちゃいけない日が来るかもしれません。

 

妊婦と運動療法

妊娠糖尿病の運動にステッパー

 

運動は糖尿病にとっては大切な治療でもあります。

ですが、妊婦の場合は積極的には勧められません。

 

とにかくリスクを避けたいのがお医者さんです。

これは仕方ありません。

 

先生も

『お腹が張ったらすぐに中止して、家事をするとか軽く歩くとか程度にして下さい』

としか言わず、

(食事でなんとかせーよ!)

という気持ちが透けて見えます😅

 

運動のタイミングは食後。

食後の血糖値を、身体を動かす事によって糖をエネルギーで使って、血糖値を上がり過ぎないようにしようよ

って事です。

 

とは言え食後に毎回外に歩きに行くというのも現実的ではありません。

夏の真っ盛りに汗だくで外を歩くもの危ないですしね。

 

という事で、昼食後と間食後、お家で『ステッパー』運動しています。

 

元々持っていたんですが、かなり使い古したのでこれを機に新しいステッパーを購入しました。

 

これがめちゃくちゃ良い!😆

家の中で冷房の中テレビ見ながらできるし、食後すぐ手軽にできる!

 

お腹がもっと大きくなったら難しいのかもしれませんが、今のところ全然大丈夫です。

万が一バランスを崩した時のために、壁際に置いて使ってます。

 

 1回は20分程度にして、一日最低2セット。できる時は3セット。

20分でも少し汗ばむくらいの運動になります。

 

自分的には全然苦じゃないし、もうひと月程続けています。

お腹おっきくなって危なくなるまでは続けていこうと思います。

 

今後のこと

次回の検診は3週間後。

『超音波スクリーニング』

という検査を大学病院に受けに行きます。

 

赤ちゃんの状態をいつもの検診よりも念入りに調べてもらえるそうです。

色々分かる事も多いようで、ちょっと緊張…。

 

胎動も強くなってきて、元気に動いている事が分かるとすごく安心します。

 

男の子である事はほぼ確定みたいなので、今後は名前を考えたり徐々にベビー用品を揃えていったりしようと思ってます。

 

どうやら男の子っぽいと聞いた頃から、

(旦那さんに似てるのかなー)

とか想像したらホントに愛しくて愛しくて…

 

不安に思う事もあったりしますが、夫婦でお腹を撫でたり、声をかけたりできる喜びをまさに噛みしめてます。

 

結婚して10年。

想像しまくった未来に今いると思うと、涙がジワリする事もあります。

 

まだあと4か月。生まれるまでに不安もありますが、

今しかない『お腹に自分と旦那の子がいてくれる』状況を噛みしめたいと思います😌