38歳不妊歴8年の鍼灸師によるブログ

38歳不妊歴8年。5年前に採卵2回移植1回、いずれも妊娠に至らず。2回目の採卵で18個の受精卵が菌により全滅し体外受精お休み。2020年体外受精再開し妊娠するも8週で稽留流産。その後胎盤ポリープと診断され、約4か月後に自然排出される。2021年1月から体外受精再開。2月に胚盤胞移植→陰性。3月の胚盤胞移植で陽性判定。2021年12月2日緊急帝王切開で男の子出産。2023年6月凍結初期胚2個同時移植で第2子妊娠。2024年2月28日帝王切開で男の子出産。

MENU

移植周期:自然周期療法1回目来院

2人目妊娠に向けて移植周期に入りました。

 

自然周期療法での1回目の来院をしてきたので記録しておきます。

 

移植周期

移植に向けての来院1回目

D12となる3/13に来院してきました。

血液検査と超音波で排卵に向けて進んでいるかを調べます。

 

結果は

 E2:170.8

 LH:8.3

 卵胞:14mm

 内膜:7.8mm

でした。

 

排卵まではもう少しかな、

と言われました。

 

今後の流れとしては

次回来院はD15である3/16。

順調にいけばこの日に移植の日が決まります。

 

その前日D14の3/15に自宅で8時と16時の2回、排卵検査薬をするように言われました。

 

その結果と超音波、血液検査の結果を踏まえて排卵推定日を決めて

→移植日決定

となるそうです。

 

順調にいくといいな。。

 

前回の移植

2年ぶりの移植が近づき、前回はどうだったか気になってきました。

そんな時に役に立つのがブログ。

書いてて良かった🙏

 

2年前もD12に来院して、移植日はD21になってました。

shinkyushi-hunin.hateblo.jp

 

移植日は春分の日だったみたいです。

今回も順調にいけば同じくらい。

 

どうかうまくいきますように🙏

 

 

ちなみに

2年前と比べて大きく変わったのはお支払いの金額です。

 

昨年から不妊治療も保険適応になって、支払の時に

(こんな金額でいいの?ありがたい。。)

と毎回拝んでます🙏

 

保険治療を選択するとできない事もあったり、使えない薬があったりするようです。

それで自費治療を選択しても助成金は全くもらえない。。

 

なかなかシビア。

選択が難しい場合も多いですよね。

 

保険治療を開始していると凍結の更新料も保険に切り替えて頂けるみたいで。

私の場合39歳11か月なので、

40歳以降に開始になると治療の上限回数が3回になってしまう事もあり、

今回は保険治療にさせてもらう事にしました。

 

色々問題も多いと思うんですが、

個人的には本当にありがたいなと感じてます。