38歳不妊歴8年の鍼灸師によるブログ

38歳不妊歴8年。5年前に採卵2回移植1回、いずれも妊娠に至らず。2回目の採卵で18個の受精卵が菌により全滅し体外受精お休み。2020年体外受精再開し妊娠するも8週で稽留流産。その後胎盤ポリープと診断され、約4か月後に自然排出される。2021年1月から体外受精再開。2月に胚盤胞移植→陰性。3月の胚盤胞移植で陽性判定。2021年12月2日緊急帝王切開で出産。

MENU

25週目の検診の記録 あと100日

現在妊娠25週。

3月に胚盤胞移植にて妊娠しました。

 

今日で予定日まで100日!

トツキトウカの子も随分成長しました。

生理開始日からの予定日が、お医者さんに言われた12/6と1日ずれているのがずっと疑問ですが😅

f:id:gajurin:20210827104205j:plain

 

昨日8/26に25週目の検診を受けてきたので記録しておきます。

 

定期検診

1週間ぶりのエコー

前回は少しイレギュラーで、1週間前に大学病院でエコーだけをしっかり診てもらいに行きました。

 

今回の検診は通常の妊婦検診だったので、

血圧・尿検査・体重測定・経腹エコー・経膣エコー

がありました。

 

1週間前にも大学病院でしっかり診てもらったんですが、動きまくってたんで顔はキレイに見られなかったんですよね。

だから今回もエコーをしてもらえて良かったです😊

 

けど、今回も動く動く…😅

 

先生に、

『めちゃめちゃ動くねー。元気だねー。』

と言われたんで、

「普段からよく動くんで、ちゃんと寝てるのか心配なくらいです(笑)」

と言ってみました。

 

ホントに少し心配だったんです😅

よく動いてくれるのはこちらからしたら嬉しいんですが、

(こんなに動くものなのか?)って不安に思うくらい一日中動いてる時もあって。

 

その反動なのか、ほとんど動かない日もあるし、そんな日は不安になっちゃいます😥

 

先生は、

『ちゃんと寝てるから大丈夫(笑)よく動くのは元気で良い事だよ』

と言ってくれたので安心しました。

 

すごく動いてたけど、先生が顔を撮影してくれました。

今回の写真は顔のアップで、めちゃめちゃリアルに撮れてました😄

 

帰ってからじっくりと何回も見ました。

かわいくてかわいくて…😭

 

その後頭やお腹のサイズ、心臓の音などもしっかり診てもらって、

『やっぱりこの子大きいねー。今のところ成長曲線の中にギリギリ治まってるけど、はみ出るのも時間の問題かもねー(笑)』

と言われました。

 

でかいでかいとは毎回言われてたけど、普通サイズの子と差がこれから本格的に出てくるんだろう💦

デカさが問題にならない程度であれば、成長してくれる方がうれしいけどな。

 

f:id:gajurin:20210827104807g:plain

赤ちゃんの推定体重

今回の検診での赤ちゃんの推定体重は980gでした。

25週での体重は546g~996gだそう。

 

ちなみに先週24週での推定体重は826g

24週での体重は461g~859g

 

1週間で100g以上も増えるんですね😲

 

もうほぼ1㎏!

 

これからあと3か月くらいで約3倍くらいになるのか…。

お腹が出てきて、少し身体の重さを感じ出したけど、まだまだこれから!

 

私の体重の経過

妊娠初期に妊娠糖尿病と言われ、食事はできるだけ気を付けてきました。

 

今の体重は妊娠前と比べて約4㎏増。

ペースとしては平均的みたいです。

 

気を付けてて平均的という事は、気を付けてなかったら…と考えると妊娠糖尿病と早くから言われて良かったのかなとも思います😅

気にせず食べてたらどうなってた事か…。

 

妊娠糖尿病の経過

妊娠初期の検査で空腹時血糖が少しだけ高く、それ以来食事に気を付け、運動もするようにし、1か月に1回糖尿病外来で検査と診察を受けてきました。

 

血糖値は毎回食後2時間後に採血し、結果を診ます。

あと、過去1~2か月の血糖値の平均のHbA1c

 

妊婦の場合、食後2時間血糖は120未満であればいいんですが、これまで引っ掛かった事はありません。

 

HbA1cも5.4→5.1

と下がってきて、今回は

4.9!!

 

ちゃんと成果が出ているのが見えて嬉しいです😭

食後の運動の効果が出てるのかな。

これからも続けよう😆

 

ちなみに5.8以下であれば大丈夫みたいです。

 

今後の検診

妊娠7か月に入って、妊婦検診は2週間に1回になるようです。

 

この時期から妊娠高血圧や妊娠糖尿病が出てくる事も多いらしく、頻度が多くなるとの事でした。

 

今のところ血糖の方は正常範囲ですが、赤ちゃんが大きめなのもあるので、気を緩めず食事と運動を気をつけようと思ってます。

 

…なんて言いながら、HbA1cが下がっている事がうれしくて、スイーツをちょくちょく買ってしまってます💦

 

今まで一度食べたら歯止めがきかなさそうだったので通り過ぎてたスーパーやコンビニのスイーツコーナーについつい寄ってしまいます😭

 

実際買っちゃうのは数回に1回だけど、ちょっと緩んでるな…。気をつけねば。

シュークリームを久々に食べたらあまりのおいしさに味をしめてしまいました。

 

1週間に1回くらいだったら許そうかな。

押さえつけたら爆発しそう💦💦

 

 

24週目の検診で大学病院へ

現在妊娠25週。

3月に胚盤胞移植にて妊娠しました。

 

8/19に24週目の検診を受けてきたので記録しておきます。

 

大学病院で検診

妊娠中期の検診で大学病院

24週目の検診は分娩予定の大学病院で受けてきました。

 

私の通っている大学病院には、付属のクリニックがあります。

そちらの方が駅から近いし、32週までは問題がなければクリニックで検診を受ける事ができるので大学病院で初診を受けた後はずっとクリニックの方で診てもらっています。

 

カルテも連動しているし、付属クリニックの方がキレイだし、空いてるし。

 

ただ、メインはやっぱり大学病院。

妊娠中期に一度見てもらってきて下さいとの事で今回は大学病院で検診を受ける事になりました。

 f:id:gajurin:20210824131116j:plain

超音波検査

クリニックの先生もいつも時間をかけてみて下さるんですが、今回大学病院では超音波検査を受けました。

尿検査や体重・血圧などの測定はなく、超音波オンリーでした。

 

いつものクリニックの先生からは、

『違う先生の視点からも診てもらってきてね。』

 

と言われました。

確かに色んな先生に診てもらう事で、ダブルチェックみたいな(?)

安心感がありますね。

 

大きくなるにつれて見れるようになる奇形や障害なんかもあるので、ドキドキです。

いつもの先生も丁寧ですが、今回の先生も丁寧にしっかり診て下さいました。

 

エコーを当てるなり、赤ちゃんが元気に動いていて、心臓が動いているのも分かって一安心でした。

胎動をよく感じるようになってから少し不安は減りましたが、やっぱり元気にしているかどうか確認できると安心します😅

 

エコーを操作しながら先生が画面に謎のアルファベットを入力していくんですが、それがなんの情報なのかさっぱり分かりません。

 

先生も黙々と画面を撮影して入力しているので、途中で聞くのも邪魔になるし…。

 

(なんか異常あるのかな?心臓の音めちゃくちゃ聞いている…。大丈夫かな?)

と先生が診ている間、いつもドキドキします。

 

途中、

『性別は聞いてますか?』

と聞かれ、

「あ、男だと聞いてます。」

と答えると、

『そうですね、ここに出っ張ってるのが見えますよ。』

と男の子のシンボルの位置を教えてくれました😊

 

終わりかけに、

『お顔を映そうと思うんですが、動くから上手く撮れません!💦』

と難儀しながらなんとか顔の写真を撮ってくれようとしていました。

 

とにかくいつもめちゃくちゃ動いて上手く撮らせてくれないんだな…。

元気なのは分かるからそれで良いんだけどね😅

 

途中手と足がしっかりと写って、

『かわいい…。』

と言ったら写真に残してくれました😆

 

妊娠24週の手足

 

そして終了。

最後まで特に何も言われず…。

 

「何か問題とかありましたか?」

と聞くと、

『目に見える奇形とか今分かる範囲で異常はありませんでした。』

と言われ、ホッとしました。

 

体重は推定826gだそう。

一応成長曲線内には入ってるけど、やっぱり大きめみたい😅

 

もう800gもあるんだなあ。

おっきくなったなあ。

成長してくれている事が何よりうれしい。

 

助産師さんと面談

超音波検査が終わって、助産師さんと妊娠中期の面談をしました。

移動手段の事とか、家族のサポートの事とか。

 

あと、不安に思っている事はないか聞かれたので、

「今コロナで、分娩の時ってどうなってるんですか?」

と質問しました。

 

これは予想していた通り、

・入院中家族の面会は一切なし

・荷物の受け渡しも看護師さんを通してのみ

・立ち合い出産ももちろんなし

・お父さんでも赤ちゃんに会えるのは退院後

・分娩時、ビデオ通話で繋ぐのもなし(医療機器に影響がある為)

 

世知辛い…

 

1人で分娩に立ち向かう事になりそうです😥

もちろん看護師さんは付いてくれるとの事でしたが、不安だな。

ビデオ通話くらいはさせてもらえるのかなと思ってたけど無理みたいです。

 

もちろん予定日までに状況が変わる可能性もあるので、その時までには少しでも制限が緩和されるような状況になりますように…🙏

 

今できる事務手続き

出産育児一時金の直接支払い制度

分娩予定の大学病院に来たという事で、今のうちにできる事務手続きも済ませてきました。

 

一つ目は出産育児一時金の直接支払い制度の申し込み。

 

普通分娩の場合、医療保険の適応にはならない為、費用負担が大きくなります。

そこで、出産育児一時金という制度。

つまりは保険者が分娩費用を決まった額まで負担してくれる制度です。

 

私は大阪市国民健康保険に加入しているので大阪市が負担してくれます。

 

本来なら一旦病院に全額支払って、後で申請して戻ってくるという仕組みなのですが、事前に申し込んでおくと病院に差額分を支払うだけで済みます。

 

事務の方の話だと、出産育児一時金だけでまかなえる事例はほとんどないという事なので、オーバー分の支払いはあると思った方が良いみたいです。

 

これを申し込んでおかなければ、

 42万円+オーバー分を一旦負担

大阪市に申請

→いつになるか分からないけど42万円が返ってくる

 

という事になってしまいます。

申請も手間だし、きっとすぐには支給もされないだろうから、直接支払制度はすごくありがたいです。

 

産科医療保障制度

二つ目は産科医療保障制度の申し込み。

 

生まれてきた赤ちゃんが脳性麻痺になってしまった場合、保障してくれる制度のようです。

 

こんな制度があるんですね。

分娩は何があるか分からないと実感します。。

 

次の検診と体調

今回が大学病院でのイレギュラー検診だったので、次回の検診は1週間後の8/26。

 

今回は超音波だけでその他の検査はなかったけど、体重測定が怖い…。

 

なんだか体重の増える速度が速いです😅

お腹もグッと大きくなったような気がするので、私の成長ではなく、赤ちゃんの成長だったら良いんですけどね。

 

胎動も強くなっていて、

(筋力が強くなってるのかな)

なんて思うと嬉しいです😊

 

旦那さんが触っても最近はボコボコ動くので、2人で実感できる事がより嬉しい。

本当に愛しい存在です。

 

こんなに幸せな気持ちにさせてくれるなんて、赤ちゃんってすごいなあ…😯

 

妊娠後期になると、スペースが狭くなって胎動が少なくなるそうなので、今の状態を楽しもう🥰

 

 

湿疹にはアロエとオイラックス

かゆい!

最近の体調について

妊娠23週に入りました。

 

いわゆる安定期に入り、たまに足のだるさがあったり少し腰が痛かったりする以外、体調はバッチリ!

…なんですが、かゆみと湿疹に少し悩んでました。

 

まだ完全とはいかないものの、色々試してみてかなり(8割がた)良くなりました。

個人的に何が効果があったのかを記録しておきたいと思います。

 

妊娠性痒疹

妊婦さんはホルモンの加減で皮膚のかゆみや湿疹が起こりやすいそうです。

『妊娠性痒疹』というらしい。

 

前置きしておくと私の場合、元々毎年夏になると肘の裏(汗が溜まる所)にブツブツができてかゆみが起こります。

実際の写真を載せようと思いましたが、本当にキモいのでやめておきます💦

 

その年によって程度が違って、ここ何年かはかなりマシになっていました。

ですが、今年はひどかった時よりもさらにひどい感じに…。

 

かゆみが出始めたのは梅雨が明けて一気に暑くなった頃。

 

肘の裏だけでなく、手首・手の甲・足の甲・足首など。

とにかく色んな所がかゆく、寝ている間もかゆくて搔きむしっていました😫

 

そもそも私は子供の頃アトピー持ちでした。

肘の裏や膝の裏が年中かゆくて、皮膚は硬くなってガサガサ…。

 

覚えているかぎりでは、幼稚園の頃から小学校高学年まで続きました。

その時は一旦完全に治ったんですが、20代前半で就職した整骨院の激務が原因か再発。

 

そこからは出たり出なかったり。

軽かったりきつかったり。

 

元々の素因に加えて妊娠が重なったせいか、今年の夏は久々に爆発した感じです🤯

 

試したこと

とにかくかゆかったんですが、妊婦なので薬は安易には使えません。

まず試したのがオロナインです。

 

①オロナイン

言わずと知れた万能薬のオロナイン!

火傷やニキビにも効果があったり、妊婦でも使えます。

 

家にあったので塗ってみると、なんとなくマシのような…。

 

かゆい時や寝る前に塗りましたが、

やっぱりかゆい!!

 

個人的点数をつけるとすれば、オロナインの点数は

30点

といったところでしょうか。

 

アロエ

夜中に掻きむしる私を見かねて、旦那さんがアロエのジェルを買ってきてくれました😭

 (その手があったか!)

と感心しましたね。

 

数年前まで我が家ではアロエは必須でした。

日焼けした時とか、それこそかゆみが出た時とか。

 

ここ数年かゆみも治まっている時が多かったので忘れていました。

 

アロエは火傷に使われる事でも分かる通り、『熱を取る』効果があります。

 

夏に入ってから出始めた肘の裏のかゆみと湿疹。

熱がこもりやすい部位です。

 

アロエを塗るとひんやりして、すごく気持ち良いです。

風呂上りと、朝、午後と、1日3回程塗るようにしました。

 

するとひどかったブツブツも、2日程で治まりました😂

 

アロエはすごい!

 

…そう思っていたんですが、かゆみが完全に治まる事はありませんでした。

 

暑さがもう一段階上がって、最高気温が37度とかになってからです。

一番ひどい日は大阪は38.9度まで上がりました🥵

 

もちろん普段過ごす部屋は日中冷房はかけていますが、ずっと部屋の中にいる訳にもいかないし、暑さにさらされる時間も一日のうちに数時間はあります。

 

本格的に暑くなってからです。

ちょくちょく強いかゆみが襲ってきて、その時にアロエを塗ってもかゆみは治まりませんでした。

 

結局、

かゆい!!かゆい!!かーゆーいー!!

と、寝る前に猛烈にかゆくなる時があるんです😥

 

このかゆみの発作の時に掻いてしまうと、またブツブツや血が出てしまったりという事になってしまい、なかなか治りきってくれません。

 

ただ、かゆみの頻度は明らかに減ったので、アロエの効果は

75点

とさせて頂きます。

 

オイラックス

アロエで一時期すごく良くなって、

このまま塗り続けてたら治るかなと思って、

けど暑さがそれを上回り…

 

って感じで、アロエを塗っても完治せず、次の手を使う事にしました。

 

実は先月終わり頃に妊婦検診があり、一応薬をもらっておきました。

 

その頃はだいぶかゆみやブツブツもアロエのおかげで治まっていた頃なんですが、

念のためお医者様に伝えて塗り薬も出してもらっていました。

 

(使わないと思うけど一応もらっとこう。)

と思った過去の自分に感謝!!

 

出してもらったお薬が

オイラックス

でした。

 

普段、お風呂上りと、

朝の洗顔の時に、肘の裏も洗ってからアロエを塗る。

 

オイラックスは、かゆみが出た時にだけ塗る事にしました。

強いかゆみが出るのはたいがい寝る前。

その他にも搔きたくなったら掻かずに薬を塗りました。

 

このお薬。

塗ると患部がカーッと熱くなります。

すると不思議な事にかゆくなくなるんですよね😲

 

これにはびっくり!

 

掻かずに済むのでかなりブツブツが改善されました😭

 

かゆみが改善されるという点で、オイラックスの点数は

95点!!

…あくまでも、あくまでも個人つけた勝手な点数です😅

 

少し薬薬したにおいがあるのと、塗った直後は白くなり少しべたつくので100点とは言いませんが、かゆみに関しては私の場合かなり効果がありました。

 

ちなみに私はお医者さんから処方箋で出してもらいましたが、オイラックスは市販もされています。

 

ただ、軽いステロイドが入っている物や、色んな種類が発売されているので、どれを選ぶか少し注意が必要かと思います。

 

次の受診まで間が空くからすぐに手に入れたい!という方はドラッグストアなどで薬剤師さんに妊婦でも使えるものを相談するのがよさそうですね。

 

妊婦さんが使えるもののリンクを一応貼っておきます。

 

『クロタミトン』という成分が同じように入っているので、効果は処方されたものと変わりなさそうだし、私も次の受診までになくなったら市販で買おうかな。

 

 

まとめ

妊娠中のかゆみと湿疹にはアロエとオイラックスがおすすめ

普段のケアはアロエ

かゆくなったらオイラックス

 

この二刀流で使い分けながら、かゆみとブツブツはかなり改善されました。

まだまだ暑い日は続きますが、なんとかこれで乗り切っていきたいと思います。

 

次の妊婦検診まで3週間空いていたので、前回の時にホント相談しといてよかったーと思います。

 

お薬もらってなかったら毎晩かゆくて掻きむしってもっと大変な事になっていた事でしょう。

かゆさってホントどうしようもなくて、無意識に掻いちゃうんですよね。寝てる間とかも。

 

先生にちゃんと相談する事の大切さを学びました💦

 

21週目の検診 妊娠糖尿病の食事と運動

現在妊娠21週。

3月に胚盤胞移植にて妊娠しました。

 

7/29に21週目の検診を受けてきたので記録しておきます。

 

4週ぶりの妊婦検診

前回からの変化

前回の検診は7/1。

4週間後の検診だったのですが、前回に指摘された事がどうなっているのか、少し不安になっていました。

 

前回指摘されたのは3点

前置胎盤

②前置血管

③糖尿の影響で赤ちゃんが大きめ

 

前回の検診記事はこちら

shinkyushi-hunin.hateblo.jp

 

この3つが4週間の間にどうなったのかというと…

『今のところ大丈夫』

と先生に言われました。

 

前回の慎重な感じとは違って、今回先生の方からは何も言われず…

 

私自身は、

(前置胎盤や前置血管だったら帝王切開になる。赤ちゃん大きくなりすぎてないかな…。)

と今回の検診を不安に思っていたんですが、前回が何だったんだと思うくらい、一切何も言われず😅

 

診察終わりがけにこちらから、

「先生、前置胎盤はどうなってますか?」

と質問しました💦

 

この4週間で胎盤が上手い具合に移動したのかな?

前置胎盤も前置血管の方も今の時点では問題ないとの事でした。

 

赤ちゃんの大きさも1週分くらいは大きめみたいですが、成長曲線の中には入っているそう。

 

前回の状態だと、今後の通院は大学病院に行ってもらうと言われたんですが、このままクリニックで診てもらえるそうです。

(分娩予定の大学病院の付属クリニックに通院しています。)

 

心配な事が解消されてホッとしました。

あくまで今の時点ですが。

 

妊娠糖尿病

私は妊娠初期の妊婦検診で、妊娠糖尿病と診断されています。

 

引っ掛かったのが空腹時血糖値のみで、数値も少しのオーバーだったので、毎日の血糖値測定はしていません。

 

お医者さんからは、炭水化物を一日6分割する『分割食』にするよう指導されています。

 

実は分割食はしていません😣💦

摂取カロリーは1,800㎉程度と指導されていて、それは守っています。

 

分割食は……

無理!(個人的に)

 

元々あんまりお米は食べません。

『食事で摂る白米を全部食べずに、残した分を間食で食べる』

というのが分割食の指導なんですが、もともと白米食べないし、一日6回食べるっているのが、

『何を食べるか』

を1日6回考えないといけないので私にとってはかなりのストレスでした。

 

1回の食事の満足感も少ないのがツラかったです😢

 

・食べる事を制限しすぎるのも赤ちゃんの栄養的に良くないので、カロリーは多すぎず少なすぎず適正に摂る。

・ドカ食いはしない。

・糖質はGI値が低いものを選ぶ。

・昼食と間食後に運動する。

 

分割食ができない代わりにそんなくらいは意識して過ごしました。

食べた物はアプリに全て入力してカロリー管理しています。

 

そんな日々の結果、この日の血糖値が

 食後2時間の血糖値→109(前回112)

   ※妊婦の基準値:120未満

 

HbA1cは同月に1回しか保険適応にならないとの事で、今回は測ってもらえませんでした💦

 

食後2時間の血糖値は正常範囲。

 

前回も正常範囲だったので、そろそろこの糖尿病外来の受診もなくなると思いきや、

妊娠糖尿病は妊娠後期になる程悪化する傾向があるので、月1回の血液検査はこの先も続けていかないといけないそうです😢

 

仕方ないです。

血液検査がある事によって、カロリー管理とかの意識が妊娠初期から持てたので、プラスにとらえていきたいと思います。

 

 妊婦と糖質制限

今回、糖尿病外来の先生に

「分割食はしていません。」

と伝えました。

 

先生からは血糖値が高い状態が続くのを避けるのに、いかに分割食が効果的かをさんざん言われました。

 

(それ以外の方法はないのか!)

と思いましたが、妊婦にとっては一番安全な方法だからゴリ押ししてくるんですね。

 

『血糖値が高いから糖質の量を減らす』

というのが手っ取り早いような気がするのですが、それだと赤ちゃんに十分な栄養がいかないというのが先生の主張。

 

実際には栄養というのは糖質からではなく、タンパク質や脂質からもつくり出す事ができます。

糖質を減らしたとしてもタンパク質や脂質からつくられたエネルギー源が赤ちゃんにも供給されるので問題はありません。

 

でも、先生が言うにはこの時にできるケトン体が多すぎると赤ちゃんに悪影響を与える

との事でした。

 

先生に言われてから自分でも色々調べましたが、

・もともと赤ちゃんへのエネルギー供給はケトン体として運ばれるので、糖質制限はむしろ積極的にするべきだ

・タンパク質や脂質からエネルギーをつくるのは、糖質よりも効率が悪く、母体に負担がかかる

 

妊婦が糖質制限をした方が良い、しない方が良い

両方の文献が見つかりました。

 

うーん。どっちがホントなんだろう。

 

とにかくはっきりしないから先生も一番安全な分割食を強く勧めるんだなという事は分りました。

 

自分の場合は糖質制限と言っても、過度にしているわけではないし、今のところ赤ちゃんの成長にも血糖値にも問題はないので、やり過ぎない程度でこのまま様子を観ましょうという事になりました。

 

血液検査はちゃんと受けてるんで、そこで異常が出た時点でやり方を変えなくちゃいけない日が来るかもしれません。

 

妊婦と運動療法

妊娠糖尿病の運動にステッパー

 

運動は糖尿病にとっては大切な治療でもあります。

ですが、妊婦の場合は積極的には勧められません。

 

とにかくリスクを避けたいのがお医者さんです。

これは仕方ありません。

 

先生も

『お腹が張ったらすぐに中止して、家事をするとか軽く歩くとか程度にして下さい』

としか言わず、

(食事でなんとかせーよ!)

という気持ちが透けて見えます😅

 

運動のタイミングは食後。

食後の血糖値を、身体を動かす事によって糖をエネルギーで使って、血糖値を上がり過ぎないようにしようよ

って事です。

 

とは言え食後に毎回外に歩きに行くというのも現実的ではありません。

夏の真っ盛りに汗だくで外を歩くもの危ないですしね。

 

という事で、昼食後と間食後、お家で『ステッパー』運動しています。

 

元々持っていたんですが、かなり使い古したのでこれを機に新しいステッパーを購入しました。

 

これがめちゃくちゃ良い!😆

家の中で冷房の中テレビ見ながらできるし、食後すぐ手軽にできる!

 

お腹がもっと大きくなったら難しいのかもしれませんが、今のところ全然大丈夫です。

万が一バランスを崩した時のために、壁際に置いて使ってます。

 

 1回は20分程度にして、一日最低2セット。できる時は3セット。

20分でも少し汗ばむくらいの運動になります。

 

自分的には全然苦じゃないし、もうひと月程続けています。

お腹おっきくなって危なくなるまでは続けていこうと思います。

 

今後のこと

次回の検診は3週間後。

『超音波スクリーニング』

という検査を大学病院に受けに行きます。

 

赤ちゃんの状態をいつもの検診よりも念入りに調べてもらえるそうです。

色々分かる事も多いようで、ちょっと緊張…。

 

胎動も強くなってきて、元気に動いている事が分かるとすごく安心します。

 

男の子である事はほぼ確定みたいなので、今後は名前を考えたり徐々にベビー用品を揃えていったりしようと思ってます。

 

どうやら男の子っぽいと聞いた頃から、

(旦那さんに似てるのかなー)

とか想像したらホントに愛しくて愛しくて…

 

不安に思う事もあったりしますが、夫婦でお腹を撫でたり、声をかけたりできる喜びをまさに噛みしめてます。

 

結婚して10年。

想像しまくった未来に今いると思うと、涙がジワリする事もあります。

 

まだあと4か月。生まれるまでに不安もありますが、

今しかない『お腹に自分と旦那の子がいてくれる』状況を噛みしめたいと思います😌

 

 

 

戌の日参りで中山寺へ

少し前になりますが、7/1に戌の日参りの為、兵庫県宝塚市にある中山寺に行ってきました。

人生初の『安産祈願』です。

『子授け祈願』ならこの10年で数えきれないほど参ってきたんですが😅

 

人生初の経験だったので、備忘録として記録しておこうと思います。

 

戌の日参りとは

戌(いぬ)→犬は安産でたくさんの子犬を産む事で知られていて、昔から安産=犬として知られています。

 

そこで、『妊娠5か月目の最初の戌の日』に、神社で安産祈願のお参りをする

という習慣ができたようです。

 

この日に、腹帯を初めて巻く事で安産になると言われています。

 

本来であれば必ずしも戌の日にお参りをする必要はないようですが、初めて腹帯を巻くのは『妊娠5か月目の最初の戌の日』が良いと言われています。

 

私も実際母親からは、

『別にわざわざ戌の日に参らなくても、事前に腹帯をもらっといて戌の日に初めて巻けば良いだけだよ。』

と言われたんですが、万全を尽くして(?)妊娠5か月目の最初の戌の日にお参りに行きました。

 

主人もその日は仕事の予定が午後からだったので、ちょうど良かったですしね。

 

有名な中山寺

戌の日参りで中山寺へ

中山寺とは

中山寺は近畿では有名な安産祈願や子授け祈願のお寺です。

 

私の母も、姉も、義姉も、安産祈願は中山寺に参っています。

 

ちなみにですが名授けも行っていて、ウチのきょうだい3人とも中山寺で付けてもらった名前です。

字画が良い名前でもないんですが、どうやって決められたんでしょうね😅

神様から降りてくるのかな…。

 

頂いた名前が気に入らなければ追加料金を支払って次の候補を受け取る…

そんなシステムらしいです。あくまで母が言ってた事ですが。

 

私は大阪市内に住んでいるのですが、高速を使ってだいたい40~50分くらいで着きました。

朝8時半頃家を出たので、道路は少し混み気味でしたが、想定内の時間で到着出来ました。

蓮がたくさん咲いていてキレイでした😊

中山寺の蓮

安産特別祈祷

 中山寺の安産祈願は、

・安産祈祷(¥8,000)

・安産特別祈祷(¥20,000)

の2種類あります。

 

悩みましたが、安産特別祈祷(¥20,000)を受けてきました。

正直2万円は痛いですが💦やれるだけの事はやったと思いたかったので😅

 

 

どちらでも腹帯やお守りを頂けるのですが、

安産特別祈祷(2万円のほう)は祈祷殿という所で、直接祈祷をして頂けます。

安産祈祷の方は直接のご祈祷はなく、腹帯とお守りをもらって終わりみたいです。

 

持ち帰る中身も少し違うみたいですね。

 

 安産祈祷はこんな感じ

f:id:gajurin:20210713113534j:plain



安産特別祈祷の方はこんな感じ

f:id:gajurin:20210713112941j:plain

腹帯は洗い替え用に2本入ってます。

正直日常的に使う人はあまりいないかなあと思うんですが😅

 

 

安産特別祈祷は家族も一緒に受けられますが、今はコロナの関係で同伴1名のみだそうです。

 

特別祈祷の時間は決まっていて、だいたい40分ごとに予定されています。

その時間帯で来た人合同で祈祷を受けます。

 

私は戌の日の朝一番の祈祷を受けたのですが、15~20組くらいはいらっしゃったような感じです。

祈祷殿は広いので、まだまだ人は入れる感じでした。

雨が降っていたので少ない方だったのかな?

 

住職さん(?)が説明のあと、お経(?)を読み上げて、妊婦さんの名前も間で読み上げて、20~30分くらいで終わりです。

 

あとは目の前に置いてある紙袋を持ち帰って終了。

 

 腹帯のジンクス

 中山寺で頂く腹帯にはジンクスがあります。

 『腹帯に書かれてある性別と逆の子が生まれる』

というものです。

 

ここで頂く腹帯は、出産を終えてお礼参りの際に元妊婦さんが納めた物だそうです。

 

その腹帯には出産した子の生まれた年の干支と、性別が書いてあります。

『女の子が生まれたら、その次は男の子』

と、順番に男女が生まれると言われています。

 

病院では『男の子じゃないか』と言われている我が子は、果たしてどうなのか…

中山寺の腹帯のジンクス

『丑年女』なので、順番からすると我が子は男の子!!

2分の1の確率ですが、当たってる…のかな。

 

ちなみに洗い替えのもう一本も『丑年女』でした。

2本で違っていたらそれはそれで困惑しそう…😅

 

無事に生まれたらうちもお礼参りに行って、納めた腹帯がまた次の妊婦さんの安産に繋がる…。

結構良いシステムだなと思いました。

お寺は経費が掛からなくて良いですしね😅

 

後日お札が届く

安産特別祈祷でも安産祈祷でも、後日お札を郵送してくれます。

10日間お祈りして頂いたお札です。

 

7/1にお参りして、7/12に届いたのでだいたい10日~2週間くらいで届くみたいです。

 

南向きにして普段過ごすお部屋の高い所に祀らせて頂きました。

 

腹帯を巻いてみる

帰宅して、お風呂に入ってから早速巻いてみました。

 

長さは5mもあって、自分で巻くのは難しかったので旦那さんに巻いてもらいます。

巻き方の書いた紙も入っていたので、それを見ながらなんとか巻きます。

 

巻きあがると、固定感があって腰が安定します。

コルセットみたいなもんですね。

 

しばらく巻いていたんですが、蒸れてかゆくなってしまい、1時間ほどで外してしまいました😅

とりあえず安産祈願の行事的には完了したという事で…。

 

大切にしまっておいて、無事に生まれたらお礼参りさせて頂こうと思います。

 

腹帯は普段使う用にそろそろ準備しようかな。

17週目の検診 Boy?Girl?

近況を少し

体調について

現在妊娠18週。

3月に胚盤胞移植にて妊娠しました。

 

私の場合つわりは食べづわりで、とにかくお腹が空くと気持ち悪かったのですが、今は治まりました。

 

自分ではそんなにきつくないと思ってたんですが、今から思い返すと今の体調と比べてみて、しんどかったんだなーと思います😅

なんか表現しづらい気持ち悪さが空腹でも満腹でもどっちでもあって、気分も優れなかったです。

 

今は『妊娠』という状態に身体が慣れたのか、体調は戻ったようです。

よくお腹が空くのは相変わらずなのですが、空腹が気持ち悪くはないので食べなくても我慢できるようになりました😅

 

胎動について

今回、17週目で検診を受けたのですが、その前の検診は4週間前でした。

 

不妊クリニックでは1週間ごと。

転院してからも2週間後、またその2週間後と診てもらっていたので、1か月空くのは初めてでした。

 

これがもう、不安で不安で…。

少しでも不安がよぎれば

(早く会いたい…😫)

とそればっかり考えてしまい、確かめる術もなく、元気で居るかどうか心配でした。

 

確かめる術もないんだったら考えても仕方がないんですが、やっぱり考えてしまいます😥

おそらく問題ないのは分かってても、ちょくちょくお腹が痛かったりもあったので、

(病院に行って診てもらっちゃおうかな…)

とマジで考えた事もありました。

牽引痛だ、と前の診察の時に言われてたんですがね。

 

とにかくいつも通り過ごしながら検診を待つ4週間は長かったです。

 

そんな不安もあり、噂に聞く『胎動』なるものを感じないかどうか、毎日神経をお腹に集中させる時間がよくありました。

 

調べてみると、胎動はだいたい20週前後から感じ始める人が多いらしい。

 

13週から17週の間ではまだ早いとは思いながらも、赤ちゃんを感じたくて神経を研ぎ澄ませてました。

 

 14~15週目くらいの時でしょうか。

なんとなく、お腹がポコッとしたような気が何度かしたんですよね。

 

でも、腸のガスが動いただけのような気がする…。

 

(これが胎動じゃないかな…。でも違うのかな…。)

よく分からないまま、16週目に入り、

次第にはっきりしてきたような感じがしました。

 

「これ、絶対赤ちゃんが動いてるよ!」

と旦那さんに言っても、

『こんなに早く分かる?腸じゃない?』

と信じてもらえない日々…。

 

私自身も経験がないので、

(まだ早いよな。違うかも…。でも…。)

みたいな感じだったのですが、検診の時に先生に聞くと、

『それは胎動だねー。この時期なら分かると思うよー。』

とあっさり言われ、

「ですよねー!」

と確信に変わりました。

 

18週目に入り、ますますボコボコ動くのがはっきり分かってきて、次の検診までの4週間は不安が軽減されそうです😊

 

ちなみにあるあるだそうですが、旦那さんが手を当てて確かめるとピタッと動きません😅

一度だけ動いてくれた時があって喜んでましたが、まだその一度だけです。

人見知りしてるのかな😂

 

17週目の検診

17週目に検診に行って、赤ちゃんは元気に動きまくってくれてたんですが、少し問題も指摘されました。

 

前置胎盤

②前置血管

③糖尿の影響で赤ちゃんが大きめ

です。

 

前置胎盤と②前置血管

前置胎盤

とは、胎盤が低い位置にある為に、いざ出産!となった時に赤ちゃんよりも胎盤が先に出てしまう危険な状態。

 

前置血管

とは、臍帯と胎盤をつなぐ胎児の血管が内子宮口上の卵膜を走行している状態。

とにかくこちらも出産の時に胎児が亡くなってしまうリスクが高い状態と言われました。

 

前置胎盤や前置血管があると、普通分娩だと赤ちゃんに危険が大きいので帝王切開になるそうです。

 

ただし、17週目の段階ではまだ確定ではなく、この先通常の位置に改善する可能性も高い。

 

危険があるのは出産の時で、前置胎盤や前置血管だからといって流産のリスクが高まったりって事はない!と、先生からはっきり言われました。

 

『医者が今後の経過を気を付けて診ていかないといけないって事で、今の段階で不安になる事はないからね。』

と言ってもらえました。

 

今の段階では見守るだけで、何もできる事はありません。

通常の位置に戻ってくれますように…🙏

 

③糖尿の影響で赤ちゃんが大きめ

前回検査をして『妊娠糖尿病』と分かってたんですが、赤ちゃんが大きめという事もあり、糖尿の影響が出ているのではないかと指摘されました。

 

先生からは2週間分くらい大きいと言われました😲

 

『小さいよりは大きい方がいいじゃん!』

と母からは言われました。

確かに小さいと言われる方が心配かもしれません。

 

けど、大きすぎるのもやっぱりリスクがあるので、血糖のコントロールはずっとしていかないといけないです。

 

内診の準備をしている時も、先生と看護師さんが

『やっぱ大きいよね。うん、大きい。週数間違えてるかと思った。』

とか話してるのが聞こえて、

(やたら言うやん…。)

と心配になりました。

 

今のところ赤ちゃんも元気で、少し大きいくらいなので問題ないとは言われましたが、こんなに大きい大きい言われると不安になっちゃいます。

 

この日は血糖値の検査もして、

 食後2時間の血糖値が112

 HbA1cが5.1(前回:5.4)

 

正常範囲内でした。

HbA1cは前回よりも下がっているので、

『食事改善の効果が出てますね。』

と糖尿内科の先生からも言って頂きました👏

 

思いっきり食べられないのは少々つらいですが、これも今までの不摂生のツケ…。

赤ちゃんの為に食事と運動、引き続き気を付けていきます。

 

性別について

先生から、

『性別って知りたい?』

と聞かれ、即答で

「はい!知りたいです!」

と答えました。

 

『まだ17週なので確定ではないですが…』

と前置きされ、エコーを見ながら説明して下さいました。

妊娠17週。男の子?

Boy?

 

そう、男の子っぽいみたいです😆

『ここが陰嚢っぽくて…』

とか説明してくれたんですが、正直よく分かりませんでした😅

 

 私たち夫婦は、赤ちゃんの性別は本当に本当にどっちでも良くて。

男の子でも女の子でもどちらでも楽しみだねーと言ってました。

 

主人には、口頭で伝えるのではなく、

「このエコー写真に男の子か女の子か書いてあるから。」

とだけ言って写真を渡しました。

 

反応は、

『Boy⁉⤴』

でした🤣

 

2人とも、性別が分かって(まだ確定じゃないけど)から、出産後の事が余計リアルに感じる事ができてきました。

 

あー!一緒に遊ぶのとか楽しみ過ぎる!

妊娠17週の胎児

 

今後の見通し

やはり35歳以上の高齢妊婦はリスクが高いという事でしょうか。もちろん人によると思いますが。

問題が色々と出現しております。

 

今は分娩予定の大学病院の付属クリニックで妊婦検診を受けていますが、4週間後の結果によっては大学病院送りになるようです。

 

問題なければ35週まではクリニックで検診を受けられるんですが、

先生的には前置胎盤・前置血管・妊娠糖尿病と、リスクがそろっているので、何かあった時の為に大学病院に通う方が良いかも…

と考えているようです。

 

安全に越した事はないので、大学病院で診てもらうのも良いんですが、問題が無くなってこのままクリニックで診てもらえたらいいなーと思ってます。

 

4週間後まで、自分にできる事はやって、できない事は考えずに、

お腹の子優先でゆったり過ごしていきます。

 

 

『妊娠糖尿病』と言われました😱

3月に胚盤胞移植にて妊娠判定陽性。

現在妊娠15週となります。

 

1か月前に受けた初期妊婦検診で、

『少し血糖値が高い』

と指摘され、つわりが落ち着く時期に糖尿病の検査を受けるように医師から言われました。

 

ちなみにその時の検査の数値は

血糖値:102mg/dl

HbA1c5.4

でした。

 

先生からは、血糖値は妊娠初期の場合『95』以上だと、細かい検査を受ける必要があると説明され、『102』だった私は引っ掛かってしまったのです😣

 

と、いう訳で15週目に『ブドウ糖負荷試験』という検査を受けたお話です。

f:id:gajurin:20210618110349j:plain

ブドウ糖負荷試験

当日の流れ

①空腹時に採血

前日は20時半以降は絶食の状態。

脱水にならないよう、起床後はお水をコップ1杯飲んで行きました。

 

予約は9時半でしたが、15分前には到着しているように書かれてあったので、9:15には受付を済ませました。

 

すぐに呼ばれて、まずは看護師さんから検査の説明を簡単に受け、さっそく採血を受けます。

f:id:gajurin:20200720103010j:plain

②採血後すぐにに甘い炭酸を飲む

採血が終わるとすぐに、350ml(?)くらいのビンに入った甘い炭酸を飲みました。

味は少し濃度高めの三ツ矢サイダーみたいで普通においしい。

 

キンキンに冷えていて、かき氷食べた時みたいにちょっと頭が痛くなりました😅

f:id:gajurin:20210618110016j:plain 

③1時間待機

糖分を入れた後の血糖値の推移を診るため、サイダーを飲んでから1時間待ちます。

 

買ったばかりの本を持って行っていたので、あっという間に時間が経ちました。

 

④2度目の採血

1時間後、2度目の採血を受けます。

 

⑤再び1時間待機

ひたすら待機。

血糖が上手く処理されていますように…🙏

 

⑥3度目の採血

2度目の採血から1時間後。

最初の採血から2時間後に再々採血。

 

1回目は左腕。2回目は右腕。

3回目は2度目の左腕で、まったく同じ場所に刺されたので結構痛かった💦

 

これにて検査は終了です。

 

検査の結果

結果は後日聞きに来ても良かったのですが、糖尿病外来の先生が週1回しか来ないとの事で、当日の午後に結果を聞きに行きました。

検査の結果で引っ掛かればそのまま糖尿病外来を受診できるとの事で…。

 

結果は、

 血糖負荷前 93mg/dl →妊娠糖尿病の基準 92mg/dl以上

 血糖負荷60分値 169mg/dl →妊娠糖尿病の基準 180mg/dl以上

 血糖負荷120分値 147mg/dl →妊娠糖尿病の基準 153mg/dl以上

妊娠糖尿病診断の為のブドウ糖負荷試験の結果

空腹時の血糖値で引っ掛かってしまいました😭

あと2!低かったら基準値内だったんですが…。

私のインスリン、あと一歩及ばずでした…。

 

ちなみに、紙の真ん中に印刷されている基準値は一般の方の数値みたい。

妊婦さん、つまり妊娠糖尿病の診断基準とは別みたいですね。

妊娠糖尿病

産科の先生からのお話

1項目だけ、しかも少しだけオーバー…。

そうはいえども診断基準的には1項目だけ基準値より高ければ『妊娠糖尿病』と診断されます。

 

産科の先生からも、

『今すぐ何かある訳ではないけど、妊娠初期で血糖が高めの状態で、後期になるにつれて今よりもっと上がりやすくなる。早めから血糖値が高くならないように気を付けた方が良い』

と言われ、糖尿病外来を受ける事になりました。

f:id:gajurin:20210618110421j:plain

糖尿病外来を受診

糖尿病外来の先生は冊子を一緒に見ながら、丁寧にめちゃめちゃ詳しく説明して下さいました。

 

妊娠すると本来血糖値は下がるらしい

妊婦さんは本来、血糖値は普段よりも下がるそうです。

赤ちゃんに栄養をあげないといけないので、母体の血糖は赤ちゃんに取られて下がりやすいとの事でした。

 

ただ、血糖値は下がり過ぎると危ないです。

だから、妊娠中はホルモンの働きで、お母さんの血糖値が下がり過ぎないようになっています。

血糖値を下げるホルモンであるインスリンの働きが悪くなる事で、低血糖になりにくいようになっているみたいです。

 

だから結果的に、食後の血糖値は下がりにくいという状態になってしまいやすい。

本来は母体を守るために下がりにくくなっているんですね。

 

私の場合

ちなみに私の場合は、糖を飲んでから60分後と120分後の数値は基準値内でした😅

空腹時の血糖だけがアウト。

 

先生からすると、これは『珍しい』との事。

60分、120分経ってもなかなか血糖値が下がらないというパターンが多いようです。

 

空腹時に少し高いという状態で、血糖値の下がり方は悪くはないので、そこまで心配しなくて良いと先生は言っていました。

 

妊娠糖尿病を放置すると

母体:流産・早産、妊娠高血圧症候群、羊水過多症、尿路感染症など

赤ちゃん

 胎児期:巨大児、先天奇形、子宮内胎児死亡(重度の場合)

 新生児期:低血糖、高ビリルビン血症、多血症、低カルシウム血症、呼吸障害

 小児期:肥満、糖尿病

 

出産してへその緒を切ると、母体からの血糖が無くなるにもかかわらず、赤ちゃんはインスリンを出し続けてしまう為に、生まれてすぐ低血糖になる事が怖いと言われました。

場合によっては命の危険も…。

しかもお腹の中で巨大児になってしまうと出産自体のリスクが増えてしまいます。

 

さらに、成長してからも糖尿病や肥満になりやすかったりと、

赤ちゃんがお腹の中にいる間の環境で、生まれてからの健康も左右されてしまうかもしれない。

これは責任重大!!

 

早めに血糖をコントロールしておかないと、私自身も出産後に本格的な糖尿病になってしまうかもしれません。

 

ちなみに出産するとほとんどの方は通常の血糖値に戻るそうです。

ですが、血糖のコントロールができていないと、そのままガチの糖尿病になってしまいます😨

 

今後について

治療

今後は食事療法と運動療法で様子を観察していく事になりました。

 

もっと悪くなれば、インスリン療法を受けるしか手はないと言われました。

通常の糖尿病なら飲み薬で様子をみて、ダメならインスリン注射になるんですが、妊婦は薬を飲む事ができません。

 

やっぱり大切なのは食事と運動ですね。

栄養指導を受けて下さいとの事で、栄養士さんの指導を来週受ける事になりました。

2日分の食事内容を書いて、その時に提出します。

 

食べづわりで、食べる回数が増えた事、

お腹の張りにビビって身体を動かす量が明らかに減った事も関係大いにありそうです😥

つわりがなくなった今でも、空腹が嫌なのと、習慣的にちょこちょこと食べてしまいます…。

 

しかも、『お腹が空いたら何か食べる』を続けていると、自分の食べた量が分かりにくくて、トータルで見たらめちゃくちゃ食べてたって事が多いような気がします。

 

うーん。これは改善の余地ありあり。

食習慣や運動習慣について気づかされました。

 

次回の検査までに

血液検査はまた2週間後。

今回受けたような糖負荷試験ではなく、血糖値とHbA1cを測定します。

 

自宅で血糖値をこまめに測定して、食事をコントロールしていくという方法もあるのですが、今回の私の場合は血糖値の測定器は健康保険の適応にならないと言われました。

 

検査で引っ掛かったのが1項目で、BMIも肥満レベルになかったからです。

該当すれば保険で測定器を借りられる(って事なのかな?)みたいです。

 

保険適応にはならないし、基準値を大きく超えている訳ではないので、食事の内容や頻度を変えて様子をみてみましょうとの事でした。

 

血糖値がこれからどんどん上がって行って、赤ちゃんに影響が出てしまうのは避けたい!

 

普段食べている内容と量をきっちり把握して、食べ過ぎないように、血糖値が上がり過ぎないように気を付けていきます。

もちろん適度な運動も😅

 

食べた物を書き出すだけでも見直しになりそうだし、来週栄養士さんの指導も受けて改善していくようにします!